
2ヶ月の息子が夜中の授乳後に眠らない。機嫌はいいが30分〜1時間起きている。昼夜の区別がつくか心配。どうしたらいいですか?
2ヶ月になる息子がいます。最近夜中の授乳の後寝てくれません( ;´Д`)授乳後布団に寝かせますが、目がパッチリ!!!泣くことは無く、機嫌はいいです。機嫌がいいのでそのまま様子みて、泣いたら抱っこして寝かしつけた方がいいのか、授乳後抱っこして頑張って寝かしつけた方がいいのか、悩んでます💦今は泣くまで待ってますが、授乳後30分〜1時間起きてます!!!!
7時前ぐらいにカーテンを開けるようにしてますが、いつも息子は起きてる状態です。起きてる状態でカーテン開けるようにしても、昼夜の区別つくようになるのか心配です。
- *いく*(9歳)
コメント

❁︎はな❁︎
次第に着くと思いますよ!
なので今は特に機嫌が良く、いくさんが苦じゃなければ、そのままにしておいていいと思います( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
うちも、したのこがまだ生後4日目ですが、昨日の夜中機嫌良く起きてました( ´•ω•` )笑
でも「ママは寝るよー」と言ってうとうと添い寝しました笑

mee♡mama
いずれ必ず区別が付くようになるので、今はそのままで大丈夫だと思いますよ☆
うちの娘は、半年以上、夜中はもちろん、朝まで寝ないような日も多くて、リズムが全然整わず寝不足で私のストレスがすごかったんですが…
母乳を辞めて1歳ぐらいになる頃には朝までぐっすり。なんなら起こさないと起きないぐらい10時間以上平気で寝てくれるようになりましたよ☆
子供の成長をゆっくり待ちましょう∩^ω^∩
最初からキチンと寝て、キチンと起きる子の方が珍しいですもん∩(´∀`)∩
-
*いく*
機嫌がいいなら、無理に寝かさなくてもいいんですね。授乳後機嫌がいい時は、そのまま様子みたいと思います(^ ^)
10時間以上寝てくれるようになるんですかね??寝てくれる日が待ち遠しですが、今は、ゆっくりと息子の成長を待ちたいと思います!!!!- 9月2日
-
mee♡mama
機嫌が良いならそのまま様子見ていいと思いますよ☆
無理に寝かそうとしてもなかなか寝てくれずに、早く寝てよー!ってイライラしちゃいますもんね。笑
ぐっすり長時間寝てくれるようになりますよ∩(´∀`)∩大丈夫です!
起こしても起きないぐらいになりますよ。笑
大変なのは今だけです☆
頑張って乗り越えて下さいね∩^ω^∩- 9月2日
-
*いく*
そうなんです。無理に寝かそうと頑張ってしまうので、時間もかなってしまいます。なので疲れるし、イライラしてしまって( ;´Д`)
泣くよりは機嫌よくしてる方がマシですよね!!!長時間寝てくれるようになるまで気長に頑張りたいと思います🎶
急に長時間寝るようになりましたか??- 9月2日
*いく*
機嫌がいいならそのまま様子みてもいいんですね!!12時とかに起きても、もぞもぞ1人で遊んで何か喋ってます(^ ^)
添い寝できたらいいんですが....抱っこトントンでしか寝ないので。とりあえず授乳後寝なかったら、そのまま様子みて泣いたら、抱っこで寝かしつけたいと思います(*^^*)//さっきまで起きてましたが、いま寝ました。カーテン開けたら起きると思いますが💦
❁︎はな❁︎
ぐずったら抱っこしてとんとんしたらいいんじゃないですかね?( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
お母さんがやりたいようにしていたら、お子さんもゆったりと過ごせると思いますよ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
今の時期、心も体も無理禁物です( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
*いく*
ありがとうございます(^ ^)試行錯誤しながら、無理せず頑張りたいと思います!!!!