
飲食店を開業した自営業者が保育園に子供を預ける必要性や申請の難しさについて相談しています。経理業務や子育てで忙しく、週末だけ両親に子供を預けて仕事を進めている状況。友人の手伝いも限られ、市役所の対応にも不安を感じています。
自営業の方に質問です。
4月から飲食店を開業したばかりで
主に旦那が出勤し、私が経理を担当しています。
旦那は外国人で日本語の読み書きは難しく、
経理以外のこともせざるを得ない状況で、
1歳の子供と一緒にいるとなかなか仕事も進まず、
保育園の申請を明日しようと思っております。
両親は県外で、飛行機に乗って
週末子供を見てくれているので、
その間に仕事を進めています。
毎週毎週とも来てもらうことは出来ないので
保育園の申請になんとか受からないかなという感じです。
自営業は申請が通りにくいでしょうか……
4月の新規開業で収支内訳書など証明できないので
市役所からは開業届のコピーと営業許可証のコピーのみでいいと言われましたが、
今、子供を家で見れているのに、保育園入る必要ないと思われるのもなんだかなあという感じです😭
今、手伝いに来てくれる友人もいますが、
彼も5月から新しい仕事が始まります。
バイトを入れるのも、経済的には厳しいです。
何もかも始めてのことで知識もなく、
市役所に相談に行った際も、すごく冷たくて、、
- 👶(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
激戦区かどうかだとおもいます。
うちは自営業ですが、途中まで見てましたが、普通に入れましたよ☺️

きき
職種については特に優先順位無いと思いますよ!
もう職が決まっている状態ですので求職中よりかは点数高くなります😊
-
👶
なるほど!
自営だからではなく、ちゃんと点数で決めてくれるのですね😊それなら、自信持って行こうと思います!ありがとうございます😊- 4月29日

はじめてのママリ🔰
書類さえ揃えられて、点数さえ高ければ自営業でも関係ないですよ!
でも途中入園になるので、定員の空きがなければあくまで待つことになるので地域の事情によると思います!
-
👶
書類はギリギリ揃えられました!
そうですよね😭気長に待って、入れるように願っておきます、、ありがとうございます😊- 4月29日

ユウ
地域差が激しいです。
個人事業主で上の子が生まれた直後に初めて申請しましたが、自営の点数の付け方がよく変わっています。
1・2年目は就労時間のみが基準で雇われより点数が低い(何時間働いても満点は取れない)
3年目は就労時間と年収が基準で相変わらず点数が低い(時間は誤魔化せるので不正を減らすためと思われる)
4年目(今年)は昨年の条件で雇われとの点数差がなくなった
という感じです😊
なのでうちの地域だと年収の実績がないので高得点はつきません。就労内定と同じ扱いになると思います💦
自営だからという地域もあるので点数表をきちんと確認されると良いかと😊
-
👶
ありがとうございます!
なるほど、地域によるんですね、、
うちのところは就労時間で決まるようで、先程市役所へ向かいましたが、意外とあっけなかったです😂😂同じ時間にたくさんの人が保育園の申請していて、待機児童も多いので半ば諦めております、、😢- 4月30日
👶
激戦区です😭
ありがとうございます!
自信持って挑んできます!