
町外の町営住宅に住むかもしれず、引っ越しについて悩んでいます。引っ…
町外の町営住宅に住むかもしれず、引っ越しについて悩んでいます。
引っ越しを検討している理由
⚪︎家賃が高く、支払いが厳しい(夫→低収入、私→育休中。私が復帰しても支払いは厳しい)
今住んでいるアパート
⚪︎車で5分圏内に病院、スーパー、保育園、小中学校あり
⚪︎立地条件が良いため家賃が高い
⚪︎お互いの実家から車で10〜15分程
⚪︎新築物件で入居したためキレイ
⚪︎通勤は車で20〜25分。通勤圏内にスーパーあり
検討中の町営住宅
⚪︎家賃が安い(25000円〜45000円は下がる)
⚪︎築年数も数ヶ月〜3年と浅い
⚪︎よく買い物に行っている病院やスーパーへは車で15〜20分かかる
⚪︎夫の実家からは車で数分。私の実家からは車で20〜25分
⚪︎通勤はほぼ変わらず。通勤圏内にスーパーなし
町内の町営住宅は条件に合わず入れません。
これから問い合わせしてみるところですが、町外であれば条件を満たしているためおそらく入居可能だと思います。
もし引っ越しとなれば、子供達の保育園、学校も転校になります。
新年度も始まりようやく新しい環境に慣れ始めてきたところです。
引っ越せば家賃は下がりますが、子供達の環境が変わること、近くにスーパー等がなく今よりも買い出しが不便になるというデメリットがあります。
私達のように町外へ転居して町営住宅に入居された方などがおられますか?
何を優先して検討するべきなのか分からず悩んでいます😭
- のん(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月, 5歳8ヶ月, 13歳, 15歳)
コメント

退会ユーザー
同じ状況ではないですが…
お子さんが4人となると、私ならお金のことを最優先に考えます。
今住んでいるアパートと比べてしまえば町営住宅のデメリットが気になると思いますが、我が家ははじめからそのデメリットに書かれたような条件で生活してます。スーパーやかかりつけの病院は車で15分はかかる、夫の実家は近所ですが、私の実家は車で1時間の場所(日頃からどちらにも頼ることはしていません)。小中学校の学区では一番端で遠い。田舎なので、皮膚科や耳鼻科、産婦人科などは車で30分以上離れた病院に行かなくてはなりません。不便といえばかなり不便ですが、はじめからその環境なので慣れたらなんとかなります。お店や病院、学校などに関しては、近所の人たちはみんな同じ条件で生活、うちだけじゃないですしね😊
一番気になるのはお子さんの通う場が変わることですね。でも家賃の支払いが厳しいのは解決しなくてはいけないとこですし、今回だけはお子さんに我慢してもらうしかないのかな…と。今年度、6年生の息子の学年にも2人転校生がきたそうです。毎年どの学年にも数人はいるみたいです。息子が保育園のときにも、娘の幼稚園のときにもいました。我が子となると転校も最後まで避けたい方法ですが…全て都合良くはいかないと思うので😢
ただ、この先また同じようなことにならないように、数年先のお子さんのことまでを考えて、今どうするかを決めた方がいいんじゃないかなと思います。
のん
コメントありがとうございます。
ご意見とても参考になります。
仮に引っ越したとしても周りの方も同じ状況ですよね💦
子供達の転校については、やはり1番ネックなところです。
このまま今の校区で通わせてあげたいですし。
ただ下の2人は保育園ですし、まだまだ物心もついていないので引っ越すなら早いうちかなという思いもあります💦
上の2人は一度引っ越しをし、前のお友達とはお別れをして今の地域に引っ越しているので、余計にこれ以上引っ越しをして振り回したくない思いもあり、悩んでしまいますね😭
退会ユーザー
難しいですね…。
子どもたちにしたら引越しはつらいでしょうし、それは親としても同じくらい苦しい思いでしょうし。
でも、町営住宅に引っ越すことで生まれる家賃の差額を子どもたちに使えると考えると、それはかなりメリットにも感じます。逆にその金額×12ヶ月分が子どもたちに使えないとなると、その影響はわりと大きいかなと。
難しいですが、我が家なら、子どもたちが独立するまではもう動かない、最後、という気持ちで引越しを選択すると思います。子どもには申し訳ないですが…。
4人のお子さんを育てる大変さは想像もできないですが、やっぱり経済的な余裕はあるに越したことはないと思います。