※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸mimi🧸
子育て・グッズ

保育園の運動会は保護者2名のみ参加。赤ちゃんがいるため悩んでいる。運動会時間は1時間半。親子競技もあるが、赤ちゃんの世話が難しい。他の方の経験や決断を知りたい。

保育園の運動会について。

今年も運動会開催しますが、このご時世なので保護者2名のみで在園児以外の子は入れません😭💦
今年は赤ちゃんが産まれたのでどうしようかと悩んでおります。
写真屋さんも入らないので写真や動画も自分達で撮らねばなりません。

どちらかが赤ちゃんと家で待つか
身内に頼むか‥眠たいだけでもおっぱい欲しがるので、人に預けた場合そこが心配です。

開催時間は1時間半です。
長女が保育園最後の運動会なので見たいですが、赤ちゃんいるとダメなんじゃ難しいですね😭
親子競技もあるけど、どちらかの親しか参加しなかった場合、それを動画におさめる事もできず😓

同じだった方いますか?
どう決めましたか?💦

コメント

lmm

開催時間1時間半くらいなら、身内に預け、頑張ってもらいます😭
その時間帯に眠たくなるように起きる時間調節して、おっぱいいっぱい飲ませていきますかね💦

  • 🧸mimi🧸

    🧸mimi🧸

    コメント有難うございます!

    参考にさせて頂きます‪*ˊᵕˋ*
    年長だと最後を見届けたい気持ちになりますよね😭❤️

    • 4月30日
ゆう

抱っこ紐対応でもダメですかね?💦
昨年の秋の運動会、うちは預ける親戚もいなかったので、抱っこ紐から出さないので連れてって行っても大丈夫か、相談したら、大丈夫でした。まだ小さいですし、ご相談してみてはいかがでしょう?
もしもう相談済みでした申し訳ありません😥

  • 🧸mimi🧸

    🧸mimi🧸

    コメント有難うございます!

    普段抱っこ紐で園内に入るのも禁止なのでキツいような気がしますが、一応ダメ元で聞いてみます😭❤️

    • 4月30日