
コメント

はじめてのママリ🔰
それだけでは独親だとは思わないです!

退会ユーザー
お母さん自身が苦労してきたのでは?
祝福したい気持ちよりも、忍耐強く!!!ということを伝えたくなってしまったんじゃないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
たぶんそうです!!
母は小さいころから苦労苦労で、それに比べれば私はそこまでの苦労はなくきていたので…そういうことあってだと思います!- 4月29日

はじめてのママリ
授かり婚か恋愛結婚かにもよるのかもしれませんけどね💦
授かり婚だったらみんなそんな感じでしたよー💦💦
おかしいまでは思えませんし毒親とは思いませんよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
2年付き合ったのちの結婚でした、その後一年は彼の海外勤務で別居婚状態になるのが確定していたので、そこを心配しての発言でもあったかと思います😳
コメントありがとうございました🤗- 4月29日

ママリン
娘の幸せを心から喜べない母もいます、うちの母は毒親です。
結婚も妊娠も出産もおめでとうと言われたことありません😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌟
そうだったんですね😳
みなさんの意見を見ているとうちの母さ気を引き締めなさいよという意味でいったように思います💦
でもおめでとうくらい言ってもらいたかったような気もします😂- 4月29日

姉妹ママ
寂しかったりするんじゃないんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!それもあるかもしれません🙄💦
- 4月29日

なな
そういう時は素直におめでとうって言いなよ!
ってこちらが言って、
その後の反応次第ですかね。
キレたり拗ねたり
うんたらかんたら突っかかってくるなら毒親気質あるし、
あっそうだよね、つい心配で汗
ごめんごめんおめでとう!
ってなるか。
普通の大人なら、
相手の気分害したことがわかれば素直に謝ると思います。
(悪気がなかったとしても)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
みなさんのコメントを見ていておそらく激励の意味を込めてのその発言だったんだと改めて思いました!
その後の結婚式や出産などいつも喜んでくれたり応援してくれているのが伝わってくるので、たぶん毒親ではなさそうです😂!!- 4月29日

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
毒親ほどではないですが、言い方が独特だなと思いました。
我が家は、プロポーズされてそれを母に言ったら涙目で「嬉しいけど寂しい」と言われました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに、言い方独特ですよね😂結構もともとそんなとこがあるので、本人に悪気はなさそうです!- 4月29日

はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございました!!
実は、ママ友と家族に結婚報告したときのことについて話をしていて、私の話をしたら「えー!それ毒親じゃん!!可哀相ー😅💦」と言われて、そこからもやもやしてしまい今回質問させていただきました💦
うちの母は小さい頃から両親と生き別れになっていたり、その後も父の実家で同居していたりでなかなかの苦労人です。そのこともあっての今回の発言だったなと改めて思いました。
はじめてのママリ🔰
良かったです!ありがとうございます🤗