
生後2ヶ月の赤ちゃんが風邪で鼻詰まりやせきがあり、夜中に苦しそうになることがある。明日まで様子を見て、悪化したら病院に行こうか迷っている。加湿器がないため、湯気を利用して対処中。母乳外来での診察も予定している。暖房をつけずに温かい服装をしているが、寝不足や家族のサポート不足で不安を感じている。
生後2ヶ月
1ヶ月頃から長男の風邪もらって鼻、せきあり
現在鼻が詰まりやすい(特に朝)がおっぱいも飲める、寝れる、機嫌も良いため様子見。
昨日の夜鼻詰まっておっぱい飲む時辛そうだった
夜中3時授業で起きるも鼻が詰まって苦しくて起きたのかな?
いつも飲むのに飲めなかった。
でも添い寝で朝まで寝た。
6時
3時の時あんまり飲めてなかったから飲めるかな?とやるも機嫌悪くて飲んでない。
って感じです。
明日まで様子みて飲みが悪かったら病院行こうかなと思うんですがそれまで様子見てて大丈夫でしょうかね?
今日連れて行った方が良いのかな?
加湿器ないから夜中お湯沸騰させて湯気を手であおいで抱っこしながら鼻がとおるといいなあーと思いながら寝かしつけました。
一応ゴールデンウィーク明けに母乳外来で病院に行く予定はあります。
皆さんならどうしますか??参考にさせてください。
今現在はいつも暖房を朝つけるんですがつけないであったかい服装させてます。
寝不足、祝日で上の子も旦那もいるで下の子ぐずぐずで一日やっていけるか不安です。汗
- まな(4歳1ヶ月, 7歳)

みかんまま
私はもやもやするくらいならすぐ連れて行きます^_^
コメント