
3歳児クラスで発熱時の対応について不安があります。自己申告以外で熱を見てもらえるのでしょうか?
市立保育園の3歳児クラスです。保育活動中に38度超の熱が出た場合、先生方は気付かないものでしょうか❓
2歳児クラスまでは、日中でも発熱があれば、お迎えの電話をくださっていたのですが、今回3歳児クラスになって初めて保育園で発熱したのに誰からも何の報告もなく💦 迎えに行った時点で子供の身体が熱くてぐったりしていたのでビックリして、お家帰ってすぐ熱を計ったところ、結構あってさらに驚き…元気もないし咳も酷いので、病院連れて行きました。
ほかに気になるところもあったりで、今後の円生活が少し不安になりましたが、3歳児だと本人が自己申告した時のみ規定と異なる時間に熱を計ってくれたりする感じなのでしょうか⁉️😔
- はじめてのママリ🔰
コメント

みき
それはないかと。3歳でも言えない子っていますし。。

かお
うちの園は2歳児クラスまでは朝とお昼寝後に必ずお熱測るので、その時に熱があったりすれば呼び出しきました!
でも3歳児クラスからは熱を測る時がないので、あまりにもグッたりしてる、元気がない、子供から頭痛い、親から風邪の症状がある等があれば測るそうです!
もしかしたら、先生がお子さんの身体が熱いこと、グッたりしてるなぁと気付かなかったのか?特に気にしなかったのか、、、
それともお迎え直前まで元気な姿を見せてたのか…
ですかね(><)
-
はじめてのママリ🔰
やはり3歳児クラスから熱を計る時はないのですね💦
朝の連絡帳には、風邪の症状がある旨、記帳しており、園からのお返事には「咳が出ていました。お昼寝しませんでした」と書かれてあったのですが、帰りは特に声を掛けられることもなく…
元々園ではおとなしめなせいもあって、分かって貰えなかったのでしょうか😔
ちょっと可哀想になってしまいました💦過保護ですかね。。- 4月30日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、まさにうちは言えない子で…
保育園では先生に言えないから💩も我慢し、限界越えで一度だけ行ったようなのですが、お尻をうまく拭けず、パンツに汚れを付けて帰ってきたこともあります💦
熱性痙攣もあるので、少し不安になってしまいました💦