![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園での入れ忘れや入れ間違いについて相談です。靴の問題もあり、他の親も同じ経験があるでしょうか?
お子さんが幼稚園や保育園に通われている方にお聞きしたいことがあります!
今月から満3歳クラスに入園しました。
のびのび系の園で、ほぼ毎日砂だらけ&水遊びで汚れて濡れて、靴まで全て着替えて帰って来ます。
それは良いのですが、ほぼ毎回何かしら入れ忘れだったり、入れ間違いだったりがあります…。
先生もお忙しいから仕方がない面もありとは思うのですが、こう頻度が多いと他の面でも心配になってしまう自分もいます💦あと、毎回連絡帳に書いたり、口頭で伝えるのも気が重いです。うるさい親だと思われてるかなとか気にしたり😅
幼稚園・保育園側の頻繁な入れ忘れや入れ間違いは、あるあるなのでしょうか?
また、特に多いのが靴の入れ忘れで😭それだけで5回あります。
登園用の靴1足・置き靴用が1足の他に、洗い替えを1足しか持っていないのでとても困ります💦
皆さんは替えの靴を何足持っていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![もちぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちぱく
入れ間違いはあるあるですが頻繁にはないです💦保育士してますが、そんなに間違ってたら自分も病んじゃいます😭笑
そして泥んこ遊びしたら園で洗って乾かします〜💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士ですが以上児クラスだと子供たちが自分で着替えをカバンにしまうのでたまに入れ違いはありますが
そこまで頻繁にはないです😅
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
うちは次女が幼稚園に通ってますが着替えをしても入れ間違いはないです💦そのために名前が書いてあって先生にも名前書いてくださーいって言われます笑
泥だらけにはなりますが靴はそこまで泥だらけにはならないです💦
![seee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
seee
こんばんは(^^)
うちは今年から年少さんで入園しました!
登園2日目に違う子の上着がバックに入ってました💧でもそれ以外入れ忘れ等は無いです!通う園が一学年30人未満(年少はニクラス✖️2)で少ないからかもしれないですが😓
ダメなところを言えば、入園前は説明会等無くなったのに水筒は用意するのか?お昼寝布団は必要なのか?など細かいことの説明はこちらから聞かないとわからない感じでした💧なので、入園前から何回か幼稚園に電話したし、入園した今でもお迎えの時間に色々聞いたりしてます!先生方もみんなノホホ〜ン☺️(みんな優しくてのびのびしてる?)って感じなので聞きまくってても嫌な顔はされないです✨
うちの園は置き靴など無いですが、メイン1足、サブ2足持っていますが2足で回っています!
もし私が同じ立場でしたら、一回同じクラスのママさんに話聞いてみると思います💧
![♡HRK♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡HRK♡
うちも息子が今月から年少さんで入園しました!
初登園から毎日、靴・靴下・来ていった肌着と服一式泥まみれで着替えて帰ってきてます😂
靴や服の入れ忘れや入れ間違いは1回もないです💦
うちは登園用、置き靴、洗い替えの3足でまわしてます。
![みわ30](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みわ30
水遊び、泥遊びの時は裸足なので靴の着替えはないですが、1度も間違いはないです。
年長さんになってからの方が自分でやってるので忘れて帰ったり幼稚園の物を持って帰ったりしてますが、先生が間違う事は今まで無かったです。
年中さんの時は頼りない先生だったので逆に子どもがしっかりしてました。
言うべき事は伝えた方が良いと思います。
![NAO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NAO
自分で片付けたりするので入れ間違いはありますが頻繁にはないですかね…。
もちぱく
園で洗って乾かすのは靴の話です!!