
コメント

はじめてのママリ🔰
ミルクやめてから、減りました!

はじめてのママリ🔰
こまめに飲ませるようにしているからか頻繁にしてます。牛乳やジュースなどを飲ませた時は多いので、飲ませてる量によるかなと思います😄
水分が足りていて(たくさん飲んでいて)間隔が空いているなら、膀胱に貯めれるようになったと思うのでトイトレもはやそうですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
ジュースはまだ飲ませたことないです。
牛乳、これから飲ませないと。保育園でも1歳から牛乳を飲ませるようにしてると聞いたので練習しないとです。
水分は取れてると思います。保育園でも特に水分に関して何も言われてないですし、オムツもまぁ平均的に変えてる感じです。
トイレは興味示してますし、今後初めて行こうと思ってますが、ママリで聞いたところそこまで早くからしなくていいって言う意見が多かったのでまだ始めてません。- 4月28日
はじめてのママリ🔰
うちはまだ保育園の時以外は母乳をあげてるので、やめたから減ったって訳ではないので人それぞてなんですかね。
はじめてのママリ🔰
飲む量によっても異なりましたよ!
はじめてのママリ🔰
飲む量は離乳食もりもり食べてても母乳はたくさん飲んでます。
食いしん坊なのか離乳食多めに作って完食してもまだ食べたいのかご飯あるか椅子乗り越えてまで探してるくらいですから。その後は母乳でやりくりしてって感じですが、オシッコの量が減ったのが気になったので。母乳もたくさん飲んでるならおしっこもまぁ沢山でますよね?
膀胱が少し大きくなってある程度溜めれるようになったからなのかなーとも思うんですが、どうなんですかなね。