
旦那との同居が苦痛で、離婚を考えている女性がいます。精神的に追い詰められ、笑顔がなくなり、鬱の症状も出ています。友達との交流もできず、孤独を感じています。どうすればいいでしょうか。
旦那が帰ってくると思うと
ハラハラして動悸がはじまります
旦那が休みでリビングにいると
同じ空間にいるのがきつすぎて
他の部屋に移動してしまいます
こども二人いますが
こどもがいるときは、私がずっとこどもたちと喋っています。視界に入るから邪魔程度で
今日も旦那が休みだったので
カフェにこもっていました。
どうしたらいいでしょうか。
会話は全くありません。
数年前から離婚したいと思っていたけど
一度結婚して子供もできたら
何がなんでも離婚せずに歯を食いしばってやっていくしかないと親には言われていてそうだと思っていましたが
自分がここ数年笑わなくなったこと
どんどん暗くなっていってること
身体に不調があちこちでてきて
鬱のような症状もあらわれ
なんで生きているんだろうと思うようになり
朝が一番きついです
あぁこれが現実なんだまたはじまる
と思うからです。
もし同じような状況から抜けることが出来たかたがいらっしゃったら、アドバイスなど教えてください。
また客観的に私のこの現状をどう思われますか?
特に外に出て友達と話したりすることで
なんとか息抜きして笑いも補っていたのに
それさえできない生活になり本当にきついです
このGWもどこにもいけず旦那も休みとなると想像しただけできついです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
とりあえず親の意見を忘れて下さい
ご自身の人生だから
自分のことは自分で決めなきゃ幸せになれないです
鬱状態であることは確かだと思いますので
心療内科に行かれたほうがいいと思います

LIV
親が自立した子の人生を決めるもんじゃありません!
貴方が辛いならそれを改善するべきです!
子供さんと3人で暮らすのが幸せならそれを選択して生活をするために頑張って働いたりする方があなたの精神的にもとてもいいと思います。
離婚を考えておられるほどであるならば余計に。
子供たちもママの本当の笑顔が1番です!
いきなり離婚が無理でも別居でも進めてみたら気持ちが違うかなと思います
逃げ道はあります。生きて幸せになってください。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。。
そうですよね、いきなり離婚ではなく別居からでもはじめられたらと思います。。
本当にどんどん自分が暗くなっていって嫌いになっていくのが辛くてこどもたちにも申し訳なくて。。- 4月28日

はじめてのママリ🔰
自分を殺してまで親の意見は聞かなくていいと思いますよ

退会ユーザー
とても分かります。
子どもたちがいれば、なんとかいられますが、2人きりはきついです。どちらかが別室に行くことが多いです。
休みの日は出来るだけ別行動できるようにしていますが、なかなか難しいですね😭

クリーム
今まさにそうです💦泣いてしまい別室に逃げました
つらいです💦
はじめてのママリ🔰
やはり鬱なのでしょうか。
鬱とは無縁だと思っていたのですが、ここ何年か不眠症でぐっすり寝れたことがありません。
鬱だと認めたくはありませんがあまりにも症状が一致します。。
ショックです
はじめてのママリ
鬱と無縁な人間なんて、この世に存在しないですよ😅
ショックなお気持ちもわからなくもないですが、
それだけ頑張ってきた証拠で、もう脳が疲れてるんです
休むことも生きていく上で大切なことです
あと、私は医者ではないので鬱かどうかの診断はつけれません
あくまでも鬱状態だろうな、と思うのであって、目に見えない脳と心の病気は鬱以外にも沢山存在します
そもそも、質問者さんはアダルトチルドレンに当てはまってて毒親さん育ちの可能性が高そうです
そんな人は鬱になりやすいですし、鬱は弱いからなる病気じゃないんですよ
鬱にはならない、とゆうことは
癌にはならないと言っているようなもんです
癌になる可能性はみんなにあって、それと同じように鬱になる可能性を持っています
自分で自分を受け入れられずにいると、緩和完治するのも時間がかかります
まずは鬱に対してのイメージを変えていくことが大事かもです