
海外赴任について行かれたことのある方いますか?子どもも一緒に行った方のお話聞きたいです。
海外赴任について行かれたことのある方いますか?子どもも一緒に行った方のお話聞きたいです。
- ♫♫♫(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
子供が一歳の時まで5年間海外赴任について行きましたよ(^^)💕

みかん
アメリカに帯同中です😃
子供が4歳の時に引っ越して3年目に入りました🇺🇸
-
♫♫♫
現地の学校に通っているんですよね??どんな感じですか?🙄🙄
- 4月29日
-
みかん
平日は現地校、土曜日は日本人学校の補習校に通っています😊
現地校は楽しく通ってますよ🌟
キンダーから入るなら英語が話せなくてもお友達もできるし英語の習得も早いと思います✨
補習校は幼稚園の年長から通って今一年生ですがコロナでまだオンライン授業のまま一度も登校してません😂
もし時期的に小学校に入るか入らないかくらいに帰任しそうなら無理に現地校に行かず全日制の日本人学校に行くのもありだと思います✨- 4月30日
-
♫♫♫
かっこいいー😭❤️❤️
両方に通うこともできるんですね!!
赴任したら任期が2年と決まっているので上の子が一年生になるときに帰国かなと思っているので行くなら日本人学校なのかなあ、、。
お子さんはもう英語で話せるんですか?🙄🙄- 4月30日
-
みかん
アメリカは現地校+補習校がスタンダードです😊
2年だと英語習得にはちょっと短いかもしれません💦
うちの子が今2弱現地校に通って学校生活には困らない程度になったのでこのまま帰国となると中途半端かな〜という感じです😰
小1だと忘れるのも早いので年齢と期間を聞く限り日本人学校の方がいいかなと思います✨- 4月30日

母娘でキティラー
私自身が親の海外赴任について行きましたよ(^^)
♫♫♫
5年間!!長いですね🙄!!
現地で出産しれたんですか?🥺❤️
差し支えなければどこの国か教えていただけますか?
ママリ
私はアメリカです!(^^)
ベタですがニューヨークです(笑)
はい!現地で出産しましたよ😭
無痛だったので平気でしたが
48時間後に退院は笑えましたwww笑
♫♫♫
かっこいいですねー!🥺❤️❤️
旦那が海外赴任なるかもしれないんですけど、世界各国に勤務地があってどこになるか全く分からず、、😭
子どもが小学生になるまでに帰ってこれるといいなと思ってるんですけど🥺
退院早すぎません!?笑
そう思うと日本の病院ってすごい手厚いんですね🤣🤣笑
ママリ
そうなんですね!楽しいですよ🥺💕💕
主人は、会社員ではないので会社員の待遇詳しく分からないですが
商社の駐在妻してるママ友は、
ロンドンでは一軒家で、高級住宅街、ドライバー付き、英会話スクール無料で行かせてもらえるなど言ってたので
すごいなー🥺💕って思いました!!!!笑
駐在のパーティなどあって様々なママ友に出会えてめっちゃ楽しかったですよ❤️