
妊娠初期、義実家へ帰省どうするか悩んでます。GWに1歳の子供を連れて、…
妊娠初期、義実家へ帰省どうするか悩んでます。
GWに1歳の子供を連れて、車で1時間ほどの義実家へ帰省する予定だったのですが、最近妊娠がわかりました。
まだ母子手帳ももらえてない初期なので、報告するのは母子手帳もらえるだろうGW明けからがいいなと思ってます。
月1は帰っていて、初孫なので帰るのを毎回とっても楽しみにしています。GWは旦那兄弟も子供に会えるのを楽しみにしているみたいです。
義実家はとても親切で好きなのですが、食事がとにかく量が多く、揚げ物、ピザなど味の濃いものが毎回出てきて、たくさん食べてねー!て感じです。
特に帰省時は張り切って旦那の大好物の揚げ物、味の濃いものたくさん作ってくれています。
普段は全然食べれるけど、このつわりの時期、ごはんもほとんど入らないし揚げ物などの匂いもきついです。
でも報告するには早いし、言ったら言ったでとても心配されたりごはんの内容に気を遣われるのも申し訳なくて💦
せっかく孫に会えるのを楽しみにしているので、旦那に私抜きで行ってきてと言っているのですが、旦那は子供と2人きりで過ごしたことがほぼなく、子供と2人で車も乗ったことがないしとにかく不安らしいです😭
1歳すぎてミルクや離乳食もなく落ち着いているし、義実家に最初人見知りはして泣きはするけど旦那が常にそばにいれば始終泣いていることもない気がするのですが、、。
私としては1.2日くらい旦那に頑張ってもらい、つわり中のママを休ませて欲しいのですが💦
義実家に行ったら結局だらだら寝て過ごせないし、食事の手伝いもあったり自分の食べれるメニューにしたりできないので結構疲れる気がするんです。
みなさんはこういう場合どうしますか?
つわり我慢して義実家帰省する?
旦那にまかせて自分は帰省せず休む?
義実家には申し訳ないけどみんな帰省しない?
長くなりましたがご意見ください🙏✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

きなこ
旦那とお子さんだけ帰省ですかね!
お子さんおいくつですか?
3歳すぎて、ママいなくて大丈夫と本人がいうならOKですが、
あまりに小さいと
夜とか泣いちゃうかな〜
とりあえず私は母子手帳もらえてなくても、報告はしちゃいます
つわりがかなり早くからあったので

ちーちゃん
私だったら旦那と子供だけで行かせると思います💦
つわりの時期正直気を使う場所での食事辛い以外ないですよね😂
パパには子供と2人で頑張ってもらういいチャンスなのでは?✨
2人目ご出産されるときは必ず上の子はパパにみてもらわなくちゃいけないわけですし!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。優しい義実家とはいえ、作ってもらう以上同じもの食べなきゃとか気を遣います笑
パパに頑張ってもらいたいです😭2人目のことも考えるとパパにもお世話慣れてもらわなきゃですよね✨- 4月28日

退会ユーザー
私も今回似たような感じでみんな帰省しないにしました🙋🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
帰省されないんですね!
旦那はママがいないのが心配だからいっそ帰省しなくてもって感じなんですが、とにかくみんな子供に会えるの楽しみにしすぎてて申し訳なくて😭💦- 4月28日

yumi
もうパパに頑張ってもらうしかないですかね😫
一歳過ぎてるならなんとかなるでしょう!笑
つわりできつい時期に気をつかわないと行けない場所にわざわざ行く必要ないですよ😭
まだ報告もしないのならばなおさら!
もし旦那さんが無理って言うなら家族みんなでやめたらいいと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
パパ頑張って〜って感じですよね😫笑
自宅でダラダラしててもきついのに、気を遣って動かなきゃいけない場所に行くのもしんどいですよね💦
どうしても旦那が無理なら帰省自体中止にしようかなと思います✨- 4月28日

ママリ🔰
私だったら旦那と子供だけ帰らせて自分は家にいます😊
-
はじめてのママリ🔰
それが理想です😫✨
パパに頑張ってもらうようまたお願いしてみます!🙏- 4月28日
-
ママリ🔰
お大事にしてください🥰✨
- 4月28日

はじめてのママリ🔰
旦那と子供だけが無理なら、コロナ理由に全員行きませんね😂
落ち着いたら行きますって日を改めてその時に、実は初期でつわりもあってコロナも第3波だったからGWは行けなかったって言います🙁
理由をコロナと言えば、非常識出ない限り納得するかなとは思います😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、コロナを理由にすると納得はされる気がします!
参考にさせていただきます☺️- 4月28日

はじめてのママリ🔰
ここは試練と思って旦那さんに頑張ってもらうのはどうでしょうか😂
案外大丈夫だったとか、新たな発見もあるかもしれないですし😊
でも、このご時世ですし、3波も変異株も来てるしやめときます。また来月いけそうだったら宜しくお願いしますみたいに断るのはどうですかね?😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、頑張ってもらいたいところです😂1歳までほぼ子供と2人きりで過ごしたことないというのも、もっと頑張って〜!って感じです笑
案外大丈夫だったら今後もお世話頼みやすいので、お願いしてみようかなと思います!
どうしても旦那がダメならコロナを理由に延期したいと思います😊- 4月28日
はじめてのママリ🔰
子供は1歳です!
ママっ子なので心配ですが、義実家に泊まりの時はいつも義母と一緒に寝てるので夜は大丈夫かなと思います。
義実家すごく心配性なので、少し落ち着いてから報告したい気持ちがあるんです💦