
2歳6ヶ月の息子の言葉の発達が遅いです。言葉が少なく心配しています。参加している集まりで様子を見ていますが、将来の喋り方が不安です。
2歳6ヶ月の息子、言葉の発達がかなり遅いです!
3歳頃まで喋らなかったけど急に喋り出したよーっていう話はよく聞きますが、
3歳頃までただ様子見るだけで良いのでしょうか?💦
今言えるのは、
ばー(ばいばい)
どー(どうぞ)
なー、なー、ばー(いないいないばー)
ぽー(apple)
もん(ポケモン)
ちゅー(ピカチュー)
わー、わー、わー(犬、その他の動物でもわんわんです)
わー、ちゅー、しー、ほー、わい(英語で1.2.3.4.5)
くらいです😅
単語というか、単語の一部分しか言えてません。
パパママも言いません。
これでも意味のある発声は増えた方なのですが、少ないですよね😥
一応、言葉の発達に心配のあるこどもの集まりには参加していますし、気長に待つつもりではいるのですが、
この子はちゃんと喋れるようになるのかな?と漠然と不安になったりします💦
- まさおママ(1歳5ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🦄
まさおママさんが言う言葉を理解していますか?
例えば〇〇取ってきて!など理解出来れば言葉は自然と出てくると思います☺️
うちの子も喋り始めたのは3歳過ぎてからです。
それまでは「ママ」も言えませんでした🥺

macaron
うちの子がそうです!
3歳手前からいきなりペラペラ話し始め、今では朝から寝るまでずーーーーーーーーと😭永遠に話してます。話さなかった分溜め込んだのを吐き出してる様にしか見えません。。
様子をみると言うかか、絵本を沢山読んであげたり、沢山質問をしたり、ワザと私が違うことをしたり、聴覚の検査を大学病院でしたり、3歳過ぎて話せなかった場合の病院探しをしてました。
1番は話せないより、理解してない方が問題です。
ウチの子は話せないのに、幼稚園でやってはいけない事をやっているお友達を見ると先生に問題報告をしたり、落とし物を先生に渡したり、言葉が出ないのに?理解力はありました。
ただ、まだ滑舌は悪いかも…幼稚園を文在寅と言ってるので…
まさおママ
おおよそは理解できていると思います…😥
ゴミ箱に捨てて、という指示は出来ます!
遊んでいても、いただきますだよ、と言うと食事の時間だと分かって食卓に移動してくれます。
叱られた時は、叱られたというのも分かります。
3歳過ぎてから喋り始めたんですね😢うちも3歳頃には喋れるようになって欲しいです…😭