※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
お仕事

来年、双子を保育園に預けてパートに出たいが、夫は反対。周囲の意見も分かれる中、自分にできるか不安。他の方の経験や意見を知りたい。

まだ来年の話しなんですが。
今専業主婦で
来年一番下の双 子を保育園預けれたら、パートに出たいです。

少しでも稼げたらなって気持ちです。


旦那は夜勤や出張あったりで不規則な仕事してて、休日も仕事だったり夕方から家にいなかったりで今はワンオペ育児の日が多々あります。

旦那は私が働くのはどちらかといえば反対で。
なぜなら一人で四人見ながらパートは絶対大変だからだそうで。
旦那も協力的でないわけでないけど、やはり仕事柄あまり協力できないこと多々なのわかっててそういってます。

たしかに私なんかにパートも四人育児家事もこなせるかわからないし、
来年は上の子が一年生なったらそれはそれで大変なのかなと。

母に相談しても
どうしても働きたいとか戻る場所あるわけでないし、わざわざパートでなくていいんじゃない?
○○さん(私の旦那)もあんたがバタバタしてるのみるの嫌だろうし安心して働けないんじゃない?と言ったりしてます。


みなさんならどう思いますか?
みなさん働きながら育児家事されてるのに
実際に私はしたことなくて。

私の周りの友人はみんな働いてて
旦那さんと協力しながら(送り迎えとか)って人が多々であまり参考ならずで、、

コメント

みかん

そもそも保育園って専業主婦で預けられるんですか?!
私の地域は就労じゃないと預けられないので😅

  • ママリ。

    ママリ。


    専業主婦では未満児はムリだと思いま💦
    預けるときは求職中で預ける予定です😳💦

    • 4月28日
  • みかん

    みかん

    あ、これからお仕事探してって意味でしたか、すみません。
    私なら働きたいです!
    ずっと家にいるのが嫌なので😅
    たしかにワンオペで仕事しながらお子さんの、お世話は大変かもしれないし、パートに出てもワンオペになっても頑張るって決断できるならいきます^o^

    • 4月28日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    たしかにずっと家にいて子供みるのも疲れますよね😔

    どっちにしろ決断しないとですよね😂😂

    • 4月28日
deleted user

こんにちは👀
私は年子がいて、正社員フルタイムで勤務していました。
旦那の協力なくては本当に無理だったと思います。
現在は、パートになって時短になり保育園の送り迎えも私だけがしているので それだけでも結構負担ですね😅💦

旦那さん以外にサポートがあればいける?かもしれないですが いないとなると相当厳しいと思います😅

保育園も、長い時間働いてる方が優先されるのでパート勤務だと入れない可能性は高いです😵

  • ママリ。

    ママリ。


    育児しながら正社員フルタイムの方ほんと尊敬します😳
    そうなんですね😭
    やはりフルタイムの方優先ですよね、、、

    実家も遠いし頼りなるのは旦那だけです💦

    • 4月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今は時短のパートになっていますがね☺️✨
    うちの地域は正社でフルじゃないと保育園も入れないのでそうするしかなかったんですよね😵

    そうですね💦
    どこの地域かもわからないですが、何とも言えないですが基本保育園は働いていないと入りづらいです😅

    旦那さんしかいないなら、働くのは厳しいと思います😫💦

    • 4月28日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    地域によってなんですね💦
    働いて私がぐったりしながら帰ってきて一人で育児家事してるのもなんだかなぁと思ったり、、、

    • 4月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    絶対しんどいですよ😱💦

    ちなみに、私も働きたい派です。
    なので、主さんの気持ちもわかるんです😖
    ただ、預け先がないのは困りますよね😅
    託児所ありのお仕事とかを探してみてはいかがでしょうか?👀

    • 4月28日
ツインズママ

4人の育児お疲れ様です。
保育園は求職中でも受かる地域ですか?
うちは地方ですが求職中では受からない(仮に受かってもかなり遠くで双子別々になる)所です。

なので幼稚園まで待って、その後幼稚園の時間内でパートをしています。
うちは旦那さんが非協力的なのもあり今の生活でいっぱいいっぱいです😣