※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
妊娠・出産

妊娠5週目で荷物持ちや踏ん張りは避けた方が無難です。特に体外受精の場合、無理は控えた方が良いと言われています。皆さんはどうされますか?

妊娠5週目って、多少重たい荷物持ったり、踏ん張ったりしても大丈夫な時期ですか?🙂

体外受精で移植したんですが、この度、祖母が特養老人ホームに入所することになり、母から荷物持ちの役をしてもらえないか?と尋ねられました。

半身不随で移動などは介助が必要なんですが、ちょっと心配なりまして。。。

普通に妊娠した方より体外の方が、着床後も胎芽のパワーが弱いから無理は禁物とネットでみました。

無理とは、全力の運動位のレベルなのか、イマイチ分からなくて💦

皆さんならどうされますか?

コメント

Saa

胎芽のパワーは、、
信憑性低そうな気がしますが…
しっかり着床してくれたなら自然妊娠も体外も変わらないと思います🤔♡

重たいもの持ったりしない方が良いに越したことは無いと思います♩

ただ、普通に慌ただしくお仕事されてて何事もない人もいますし😇
初期にもしもの事があった時に、あの時あぁしてれば…無理してなければ…などご自身を責めてしまう人は多いのかなっておもいます。
実際は染色体の問題で母体のせいじゃないんですけどね( ›_‹ )

5周くらいは妊娠まだ気づいてない人も多い時期ではあると思いますので、気の持ちようだとは思います🥺🥺

  • むー

    むー

    気持ちに寄り添ったコメントありがとうございます😭
    死産と流産を経験してるので、今回は、他の姉弟に頼もうと思います💦
    心拍確認していない状態では妊娠もまだ報告したくなくて。
    染色体異常と分かっていても、自分を責めずにはいられないと思うので、やめときます🙂

    • 4月28日
  • Saa

    Saa


    それは、、
    お辛い経験されましたね😢
    こぐまさんと赤ちゃんの為にも念には念を…ですね😇♩

    元気に生まれてきてくれますように!祈っています👏🏻💓

    • 4月28日
  • むー

    むー

    ありがとうございます😊😊😊

    • 4月28日
コナ

私も顕微で授かりました!
普通にバイト(カフェ)で働いており、まだ周りには報告できてなかったのでいつも通り働いてました。重たい荷物を持たないといけないこともありました。
それが原因かわからないですが、8週あたりで大量出血し、かなり後悔しました😭無事出産できましたが、せっかく授かったので後悔するようなことは避けた方がいいなと心から思いました🙏🏻
赤ちゃんの成長、これから楽しみですね🥰

  • むー

    むー

    私も、今回顕微です!
    8週あたりで?!
    それは辛かったですね!!!
    怖かっただろうな。
    でも、無事出産されて、よかった🥰
    今回は、他の姉弟に頼もうと思います!
    アドバイスありがとうございました😭

    • 4月28日
ママリ

お母さんは妊娠してることご存知ないんですか?普通大丈夫大丈夫でないに関わらず、できることなら重い荷物なんて持たせないと思いますが💦

  • むー

    むー

    心拍確認まだ出来てないので、妊娠してること知らせてないんです😌
    今回は、他の姉弟に任せることにします💦
    コメントありがとうございました😊

    • 4月28日
花*花

もし何かあって後悔するなら他あたってもらった方が良く無いですか?お母さんもお婆ちゃんも孫がどうかなると思ったらそこまでお願いしないと思いますよ😉

  • むー

    むー

    そうします!!
    心拍確認できてなくて、妊娠報告してないのですが、もし流産して母が後で知った時、頼んだ自分を責めるかもしれないので、今回は、他の姉弟に頼みます!
    3きょうだいで、何故かいつも私に用事が回ってくるので、今回は甘えます!
    優しいコメントありがとうございました😭

    • 4月28日
スポンジ

まあその時期はまだ気付いてなくて普通に生活してる人なんてたくさんいますから大丈夫と言えば大事なんでしょうが、心配ならやめた方が良いですよね。
ダメになってあのときと思っても遅いですから😁

  • むー

    むー

    介護の介助って、本当に力がいるので、心配なのでやめておきます😫
    治療してやっと授かったので、心配なことは避けようと思います!
    ご回答いただきありがとうございました!

    • 4月28日