※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
妊娠・出産

妊娠初期で動く仕事をしている方、経験談を聞きたいです。配慮や気をつけるポイントについて教えてください。

初めての投稿です*\(^o^)/*
今朝、陽性反応がでました♡!
とーっても嬉しいんですが、、
仕事上、子供と走ったり踊ったりしなくてはいけなくて、、自分なりに配慮したり気をつけたりするつもりですがやっぱり心配ですT_T
妊娠初期、妊娠中に動く仕事をしていた方、お話聞きたいですT_T
宜しくお願いします(o^^o)

コメント

キャンベル123

おめでとうございます( ¨̮ )♡ʾʾ
あまりご無理されませんように( ¨̮ )♡ʾʾ

  • ♡

    ありがとうございます*\(^o^)/*♡
    子供関係の仕事をしているので、尚更嬉しかったですT_T♡

    • 9月1日
  • キャンベル123

    キャンベル123

    私も、ドゥーテストで妊娠発覚して、陽性が出た時が1番興奮した時なので、フィルさんの陽性をみたらその時の事を思い出しちゃいました( ¨̮ )♡ʾʾ

    うっひょー♡ʾʾってなりますw
    お仕事も大変ですが、早めに上司に報告し、相談して下さいね(๑•̀╰╯•́).。.:*✧

    • 9月1日
  • ♡

    わかります、うっひょー♡♡ってなりました!(笑)
    土曜日病院行って確認してから上司に報告したいとおもいます(o^^o)♡
    ドキドキの毎日ですが、楽しく過ごせますように(o^^o)♡

    • 9月1日
とく

こんばんは🌙
おめでとうございます💕

上の子の時旅館の仲居をしてました☺️

  • ♡

    ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    仲居さんも結構動きますよね、、
    気をつけたこととかありましたか?(o^^o)

    • 9月1日
  • とく

    とく

    重いものは持たないようになるべく気をつけてました!
    でも、結局妊娠前と変わらない仕事量でしたが😥
    でも無事に何事もなく育ってくれました☺️

    • 9月1日
  • ♡

    ありがとうございます(o^^o)
    仕事量は変わらないですよね。。笑
    私も無事に育ってくれることを祈ります(o^^o)♡

    • 9月1日
さきっぺちゃん

おめでとうございます‼
妊娠6ヶ月くらいまで介護の仕事してました(^^)

  • ♡

    ありがとうございます*\(^o^)/*
    介護の仕事をなさってたんですね!
    介護も体張る仕事ですが、、
    大丈夫でしたか?T_T

    • 9月1日
  • さきっぺちゃん

    さきっぺちゃん

    夜勤もしてたんでその時はしんどかったですが、フォローして貰いながらなんとか頑張りました(^^;
    つわりは1ヶ月ほどで治まり、自分のできる事はしてました(^^;

    • 9月1日
  • ♡

    そうなんですねT_T
    私は仕事でクラスをもっているので、人に任せられることが少なく少し不安でT_T
    つわりもまだないのでドキドキです💦

    • 9月1日
まろん

妊娠中5ヶ月まで保育士してましたよ(*^^*)
周りが妊婦に対して陰で文句いうような感じだったので、妊娠は仲良い先生にしか話してませんでした。
なので力仕事も子ども二人抱っことか走ったり踊ったりしてましたよ!
職場は交通の便が悪く自転車で通ってました。
悪阻も激しく、朝晩吐いて昼はゼリーだけとかにしてました。
貧血以外特に何もなく元気な子を安産で産みました(*^^*)

  • ♡

    ありがとうございます!
    わたしは幼稚園で働いています!
    同じような職種の方のお話聞けて嬉しいです😹💕
    周りに言えないとなるとりっくさんも辛かったですね。。
    抱っことかすごすぎます(笑)子供が走って抱きついてくるのすらビクビクしています(笑)

    • 9月1日
  • まろん

    まろん

    私も最初はビクビクしてました笑
    急に膝に乗ってくるし突進してくるし(^_^;)
    ただ知ってる先生がいる時はさり気なく重いものは持ってくれてました!
    働いてた時はダメなら何してもダメだろ!って思ってました(*^^*)
    ちなみに1歳児クラスで結構ハードでした!
    マラソンも走らされそうになったり、たまたま人数が多くてギリギリで除外されましたが(^_^;)
    あとは発表会やら遅くまでの会議とか。
    うちは理事長がめっちゃたいぎくて、日曜とかも力仕事でボランティアさせられてて休みとかもあまりもらえませんでした(~_~;)
    労働基準法にひっかかってましたが、金と地位でおさえこんでました(^_^;)
    こんなんでも元気に育ってくれた我が子には本当に感謝してます。

    • 9月1日
  • ♡

    沢山の経験談ありがとうございます!
    これから運動会時期なので、とってもはげみになります(o^^o)
    このハードな仕事を一緒に耐えてくれる我が子を信じるしかないですよね!!!
    強くなれ、我が子!!!(笑)

    • 9月1日
  • まろん

    まろん

    大丈夫ですよ!ママが赤ちゃんを信じてあげると意外と大丈夫なもんです(*^^*)
    頑張ってください!でも無理しすぎはやめてくださいね(>_<)

    • 9月1日
  • ♡

    はい♡
    赤ちゃん信じていきたいと思います!!
    また相談させてください(>_<)

    • 9月1日
いーちゃんママ

おめでとうございます(^∇^)
保育士してます!
妊娠初期の頃は0歳児クラスだったので走り回ることはなかったですが重い子とかの抱っこは控えてました🙌

  • ♡

    ありがとうございます*\(^o^)/*♡
    抱っこはわたしも怖いです、、T_T💦
    これからまさに運動会時期なのでがんばりますT_T

    • 9月1日
  • いーちゃんママ

    いーちゃんママ

    妊娠中期から産休入るまで2歳児担任で普通に動き回ってたら切迫早産になりました😩🙌運動会、無理なさらず適度にがんばってください😭👍

    • 9月1日
  • ♡

    切迫早産。。怖いですT_T
    体調みながら、無理せず仕事したいと思います💦💦💦

    • 9月1日
べべちゃんまま

おめでとうございます♪( ´▽`)
妊娠4ヶ月、建築関係(現場ではないです)で働いています☆わたしも外での作業がある仕事なので、会社に伝えるまでが問題でした💦ですが、妊娠は病気ではないということと初期の流産などは母体の行動によるものではないことと、子供の生命力を信じてほとんどいつも通りを心掛けました☺︎ただ無理はしないようにしっかり自分の体調をみて、疲れたら横になるなどしてします。やはり疲れやすくなるので💧これからつわりも始まりますし、無理はせずとりあえず直属の上司だけ報告すると良いかと思います☆
陽性が出た時、感動しますよね!お互いすくすく元気なベビちゃんが産まれますように♡

  • ♡

    ありがとうございます*\(^o^)/*
    勉強になります(o^^o)!!!
    流産とか怖いと思っていましたが、母体の行動によるものではないのですね!!
    無理せず、いつも通りの仕事をしたいと思います*\(^o^)/*
    べべちゃんままさんもお身体ご自愛くださいね(o^^o)♡

    • 9月1日
あや

はじめまして\( ¨̮ )/♡
おめでとうございます♡♡
私も妊娠4ヶ月に入ろうとしています!
私も子ども関係の仕事を産休まで
働こうと思っています!
みんな配慮とかもしてくれるので
しんどい時もありますが今のところ
順調ですよっ(*´˘`*)♡
無理しないでくださいね!

  • ♡

    ありがとうございます(o^^o)
    4ヶ月なんですね😹💕💕
    そして素敵な職場ですね😊💕
    私も早めに上司に報告します!!

    • 9月1日
pipi

妊娠おめでとうございます👏💕

私は現在妊娠中ですが、保育園で幼児クラスの担任も継続しています!
発覚当初から現在まで、悪阻は落ち着いたとしても動きっぱなしです😭
我が子よごめん💦と思いながらも産休前までは今の子どもたちに出来る限り保育してあげたいと思っているので育休予定です♡

悪阻の時期は、正直すごく大変です。給食や歯磨き指導も吐き気(笑)感染症にも気をつけなければなりません…
危ない事も多々あると思いますので、なるべく配慮して頂ける環境であるのなら心拍確認後すぐ上司には報告した方がいいかと思います☺️

お身体を大切に、無理しすぎないで下さいね (´・ω・`)♡

  • ♡

    ありがとうございます(o^^o)
    同じ職種、とても心強いです!♡
    つわりがすごく不安で、、
    給食一緒に食べられるかなー😹💦💦
    冬を越すのでインフルエンザとかも怖いですよね💦💦💦
    無事に育ってくれますように♡
    hapiさんもお身体ご自愛くださいね(o^^o)

    • 9月1日
なつき

妊娠おめでとうございます😁
私もつい最近妊娠発覚で明日病院です(*^◯^*)

幼稚園教諭してますが、なるべく走らず飛ばず暴れず。。。1日立ちっぱなしだから時々は座って休憩するようにしています!!

お互い体に気を遣いながら頑張りましょうね!!( i _ i )
ちなみに、臨月まで働く予定です!

  • ♡

    ありがとうございます(o^^o)
    ほぼほぼ一緒ですね♡
    嬉しいです!!!
    私も土曜日、病院いってきます(o^^o)♡

    座れるときはお昼くらいしかないですよね(笑)そして、、臨月までってすごいですね!私は卒園までなので7カ月かな?
    たいへんですが、お互いがんばりましょう*\(^o^)/*!!

    • 9月1日
mi___!

なにかあった時に
後悔するのはフィルさんですから
慎重になられたほうがいいかもしれません(/_;)
私も以前仕事続けて
流産しちゃいました。
あの時無理してなかったらと
後悔するばかりです(>_<)

  • ♡

    ありがとうございます。
    お辛い経験談教えてくださり、ありがとうございます。
    体を気遣いながら、頑張りたいとおもいますT_T

    • 9月1日
葉名チャン

おめでとうございます(*^^*)
9ヶ月まで 看護師で働いていて 今は産休中です。

7ヶ月迄は 夜勤もして
日勤は 残業当たり前で働いてました(^^;

立ちっぱなし、力仕事ばかり…で
妊娠公表するまでは 力仕事してました(^_^;)
妊娠後期には お腹がはったりして休み休み…
職場の人には たくさん助けてもらいましたぁ~(>_<)

  • ♡

    ありがとうございます*\(^o^)/*♡
    看護師も大変そうです。。T_T
    残業とかあるときついですよね💦💦私は今だいたい12時間労働です。。
    なるべく早く職場に公表したいと思います(*˘︶˘*)🎶

    • 9月1日
deleted user

あたし普通に動く仕事してましたよ!!

  • ♡

    そうなんですね!!!
    初めてのことなので全てのことに敏感になってて、、、😳😳
    でも皆さんに色々教えていただいたので、仕事も楽しみたいと思います♡

    • 9月1日
あおママ

わたしも保育士です!
今、2歳児です。
保護者には伝えましたが、子どもたちにはまだ話してません(>_<)いつ話すか、悩んでいます(>_<)何も知らない子どもたちは突っ込んでくることもしばしば…まだまだ抱っこしてほしい年頃で抱っこもしちゃってます(;_;)
まだ安定期に入ってないけど、動けてしまうので動いてしまっています(´・_・`)
そのせいか、腰が痛くてヤバイです;_;

  • ♡

    そうなんですね(>_<)
    2歳だとなかなか理解が難しいですよねT_T💦💦
    私は今年年長なので、も少ししたらこどもにも伝えていきたいと思います(>_<)
    ながさとさんもお身体ご自愛くださいね(o^^o)

    • 9月1日
あんこ

フィルさん(^○^)はじめまして!
私も昨日陽性が出ました!
それから乳児院で働いていて、、
フィルさんと境遇もタイミングも似ているので
コメントしてしまいました(°_°)♡

妊娠おめでとうございます☆
お互い無理せず元気な赤ちゃんが育つように
がんばりましょう!!!(*^_^*)

  • ♡

    わーー😹💕💕💕
    おめでとうございます(o^^o)♡♡
    コメント嬉しいです😹💕💕
    まだまだ不安なことがいっぱいですが、お互いがんばりましょうね♡
    お身体ご自愛くださいね*\(^o^)/*

    • 9月1日