
保育園についての経験者への質問です。産前産後から育休に切り替える手続きについて教えてください。どこで用紙をもらい、いつ申請し、誰が記入し、育休期間はどう書くか知りたいです。
保育園についてです。
働いていて妊娠したため
保育園に預ける理由を産前産後から育休に切り替え、また復帰したという方
(就労→産前産後→育休→就労(復帰))
経験したことある方いますか?
産前産後から育休に切り替えるときって
どこから用紙もらって申請しましたか?
いつの時点でしたましたか?
またその紙は誰が記入しますか?
いつからいつまで育休と書く欄ありましたか?
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)

ママリ
保育園から貰いました!
育休取得するのは自分なので自分が書くのが普通では🤔
期間も書きましたよ!

ユウ
育休取ってませんが復帰済みです😊
産前産後の期間終了前に役所から通知が来ました。育休・就労どちらかで書類提出しない限り退園って感じで園にも通知いってましたよ😊
うちは多分就労証明に育休期間記載だったと思います。
申請期限があるので間に合うように、くらいですかね?
就労証明の有効期間内(証明から3ヶ月)であればうちの地域はコピーokだったりするので、産休前に入園申し込み用の就労証明を用意してました😅
コメント