

じゃむ
距離置けるなら距離置きたいです😂

ガオ
保育園の同じクラスにそんな感じの子います…
距離置きたいのが本音ですが難しいですね😓

はじめてのママリ
可能なら距離おきたいとは思います。でも実際にはおけないことが多い気はします。

はじめてのママリ🔰
うちはいとこがそんなかんじです😫
うちの子と遊んでるときも
うざい、きもい、しね など言うのでうちの子がきもいって何ー?とか聞いてきます😂💦
その子自体悪い子ではないですが、おけるなら距離おいてほしいと思っちゃいます😫

はる
親が教えなくても保育園幼稚園とかで覚えてきたりするんですよね💦
バカ‼️位なら許容範囲ですか、これは言葉が悪すぎます😱 言った時に親が子供にら激怒していたら、きちんと教育されているなと思うので様子みますが、親が何も言わなければ距離置きます!
暴力も、3歳ならつい手が出る子もまだまだいるので親の対応次第ですね😫
コメント