※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りらっくま
子育て・グッズ

娘が保育園で熱を出し続けています。病院で異常はないと言われ、保育園と協力しています。同じ経験をした方、いつ熱が落ち着きましたか?


同じような方がいればアドバイス下さい🙇‍♀️🙏

娘は小さく産まれてきました。
他の子よりももしかしたら免疫が弱いのかもしれません。

保育園に行って2年目。
今月は37.5℃以上の熱がほぼ毎日保育園で出ています。
(家では熱はなくても保育園に行くと上がります)

大きな病院で検査してもらいましたが、
特に異常はなし。

38℃出ると保育園からは呼び出しの電話が来ますが
病院の先生と話し合って38℃が出ても
クールダウンしてもらって
少しでも熱が下がればもう少し様子を見てもらう
ように保育園にも協力をお願いし
今月は何とか呼び出しもなく行けています。

保育園でよく熱出ていたお子さんは
いつから落ち着きましたか?

コメント

deleted user

小さく、がどの程度でどのくらい後遺症があるのかにもよりますが、上の子は0歳児クラス入りたてはほぼ毎週熱出してお呼び出しでした💦今日も熱で家で寝てますが、逆にもっと小さく産まれた下の子はまだ一度も熱出していません。

  • りらっくま

    りらっくま


    1600gで産まれました!
    その子の体質なのかもしれませんね😞

    • 4月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは上の子1500g、下の子900gですが、リスクとしては全然下の子の方が高いので逆に上の子はそれほど心配ないと言われています!

    • 4月27日
みー

息子も小さく産まれて(2キロ以下)1歳前から保育園通っていますが、定期的に熱はでていました。流行り病はいつももらってしまう感じです。

りらっくまさんのお子さんと同じ頃2歳半くらいの時に熱性痙攣で保育園から救急車で運ばれたことも💦💦家でも一度痙攣を起こし、その後からパッタリと体調不良がなくなり、日常の風邪はたまにありますが、病院通いがなくなりました。
うちの子の場合ですが、3歳過ぎて食事の量が増えてきてから身体がしっかりしてきました。

少しずつ強くなっていくとは思いますが、心配が絶えないですよね。今は免疫がついてくるのを待つしかないのかもしれません💦アドバイスにならず申し訳ないです。

  • りらっくま

    りらっくま


    私の娘も保育園に行きだしてから
    流行り病は貰ってきていました。

    食べる量も他の子と比べて
    少ないみたいです😥
    回答ありがとうございます!

    • 4月27日
ぽん

うちは逆に大きく生まれましたが去年保育園に入園してからいまだに毎月1〜2回は呼び出しきます。
病院で検査しても異常なしです。
うちも同じで38度まではクールダウンで様子見てもらってますが、最近はコロナがどんどん増えてきてるので37.5度でお迎えしないといけないので毎日お迎えです😵

もうそう言う体質だと思ってます😂

  • りらっくま

    りらっくま


    私は毎週呼び出しがあり、職場の人に遠回しに言われて仕事を辞めました。

    また、仕事を始めようと思ってますが理解のある職場じゃなかったから次の辞めないといけないので辛いです😣

    • 4月27日
yaa

約20年前に生まれた8つ下の弟の話ですが、
弟は水分不足だと熱があがるらしく、保育園でいつも熱出たと呼び出されて、家でミルク飲ましたらすぐに熱が下がる。
ちゃんと飲ませてって言ってるのに!
と母が愚痴ってたのを思い出しました。
そのあたりも疑ってみてください!!

  • りらっくま

    りらっくま


    回答ありがとうございます!
    水分補給しっかりしてみます。

    • 4月27日
  • yaa

    yaa

    園でも水分補給もっとしっかりしてもらえれば下がるかもです!
    弟は今でも人よりも水分を欲するタイプです!

    • 4月27日