![雑草](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子がコップ飲みができず、保育園のGWまでに飲めるようになりたい。スプーンやストローでも飲めず、落ち着いて練習したいが方法がわからず焦っている。どうすれば良いでしょうか?
コップ飲みについて教えて下さい。
もうじき1歳の子を育てています。
コップのみ、できません...。
保育園に通っているのですが、GWまでにコップでほうじ茶を飲めるようにならなくてはいけません。
しかしスプーンで飲ませるのもお茶だとわかると手で払ってしまい、食事の際に誤魔化しながら5-6口飲ませるのがせいぜい。
コップを近づけると泣きながら手で払ってしまい、口まで到達できません。
それじゃあスパウトやストローに変えてみたら多少はいけるのかと思えば、やはり口に近づけようとすると泣きながら払ってしまい飲めません。
何をしたら飲めるようになるのでしょうか?
せめて子供が落ち着いた状態でチャレンジしたいのですが、どうしたら泣かずに練習できるんでしょう??
嘔吐してしまいましたがお茶が飲めません、で保育園のお迎え依頼がくるし、でも飲まないしで焦ってます。
ご回答よろしくお願いします。
- 雑草(4歳9ヶ月)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
1歳までにコップのみ習得しなきゃだめって厳しい保育園ですね😅
ストローもスパウトもだめってことですが、普段水分はどうやって取らせているんでしょうか?
お茶が嫌なようですが、水もだめですかね?
ストローやコップが嫌なのではなくお茶が嫌な感じであれば、ミルクをストローで飲ませてみて慣れさせるとかはどうでしょう?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ほうじ茶が嫌いなんですかね?
お茶変えてみるとか、好きなジュースとかで試してみては?
-
雑草
実は麦茶も試してみたのですが、同じように嫌がってました💦
ジュース飲ませたことないので、何か買ってみます!- 4月27日
雑草
ごくごく50mlくらい飲めるのが理想、と言われてしまいました💦
水分はミルクと、食事の時に汁物を必ず用意してそれをスプーンであげてます。
それ以外はリッチェルの押すと出るストローマグを使って、隙を見て無理やり口の中に入れてた感じです...。
白湯もお茶と同じ感じです。
ミルクは試してませんでした!
とりあえず飲ませてみます!
はな
そりゃ理想はそうですけど、1歳なったばかりでそんなにうまくいく子多くない気がしちゃいます😅
うちの園は0歳児クラスのうちはストローマグ持参で湯冷し飲ませてくれてて、マグ持ってくの忘れたりすると円のコップで飲ませてくれてました。
そちらの園は、ミルク卒業したら園での水分補給コップ飲みオンリーになってしまうんですかね?
嘔吐は仕方ないけど、コップ飲みできないだけで毎日お迎えだと大変だから慣れるまでストローマグ許可してくれたらいいですね😭
ミルクをストローやコップで試してみるのと、逆にお茶を哺乳瓶で味に慣れさせるとかもアリかもしれませんね!
頑張ってください💦
はな
円のコップ→園のコップです笑
雑草
そう思うんですけどねー...。
預かってもらってる身なのでできる限り園の要望は叶えなきゃなーと思ってまして、ちょっと焦ってます😭
ミルク卒業したらコップ飲みだけと聞いてます💦
何より今ストローマグも正しい使い方できてないので...やっぱりコップのみからできるようにならないと...って思ってます😢
とりあえず今ストローマグでミルクあげてみましたが...吐き出してしまいました💦
その後哺乳瓶であげたら普通に飲むのに...