![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘が夜中に起きてミルクを欲しがり、寝る前のミルクをやめるべきか、お昼寝が多すぎるのか悩んでいます。同じ経験をした方いますか?
1歳の娘が最近夜中起きて2時間とか起きてしまいます😢
夜ご飯を17:00頃食べて、20:30~21:00頃に寝る前のミルク(フォロミ)を飲んでいます。150作っても飲みきることは最近ないです。それでも2:00とか3:00にミルク飲みたくて起きます、寝かせようとしてもおしゃぶり投げて麦茶飲ませようとしても拒否してグズグズするので結局ミルク作ってしまいます。150作ってもそこでも飲みきることはないです。今までは飲んでる途中にウトウトしてきておしゃぶりに変えるとそのまま寝ていたのですが、最近は自分から哺乳瓶ポイしておしゃぶりさせても動き出して横になるのも嫌がります😕
お昼寝が多すぎるのでしょうか…
今お昼寝は昼前から昼過ぎにかけて1時間ほど、そこから夜まで持たずに15:00頃に40分ほどねています
そろそろミルクも卒業したいのですが、まずは寝る前のミルクやめるべきでしょうか?
夜に2回飲むなら寝る前に飲ませずに夜中起きた時に飲まさた方がいいのか……
同じような方いますか?
- (^^)(4歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳の子がいます!
夜中何回か起きておっぱいあげて寝かします😭
夜中の授乳をやめないと寝てくれないのかな?って感じです💦
早く朝まで寝て欲しいって思ってます😖
![食いしん坊ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食いしん坊ママ
うちも夜中起きてミルク欲しがってました!
今はたまに起きてほしがるのですが、喉が渇いているだけ…?なのか、
ミルクではなく温かいお湯を哺乳瓶に入れてあげてみたら、ゴクゴクのんで満足したのかコテンと寝ました!
それからは、夜中起きると温かいお湯を抱っこもせず横になりながら哺乳瓶を口に突っ込んでます。笑
良ければ試してみてください!
-
(^^)
麦茶とかで満足してくれればこっちも楽になるのに…と思いますよね笑
今度試してみます!
ありがとうございます😆- 5月1日
(^^)
何度も何度もはしんどいですよね😫
本人も寝不足じゃないのかな?と心配になります笑
頑張りましょー!😪