※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねな
子育て・グッズ

夏休み中にチック症状が出て、子供が学校では抑えているが家では出てしまう悩み。児童精神科への抵抗もあり、乗り越え方を知りたい。

夏休み中にチック症になり
どうにか夏休み終わるまでによくなればと密に接してきた私ですが簡単にはチックは治らず
引き取り訓練にいきました。

先生には話してあったため余りでてませんでした。と聞き安心したら

帰り道本人が今日は我慢したの
ふりたくなったらトイレいったんだぁ。と話してました。
チックはコントロールできないと聞いていましたが息子の言葉にショックで……

意識をしてくらしてたんだぁ。可哀想……


しかし、学校じゃ余りでないと回りから聞いてたりはしましたが

帰宅してから沢山でるんだぁ。
と回りのお母さんは言ってましたが
小学校高学年なったらそれは意識したり
みんなに見られたられたら嫌だとかおもったりしますよね?

息子は私に話してきましたが回りは学校だと集中して無意識にでないのかなぁ。

と思いました。


意識してたらなおりずらいのか?


本人にあまり気にしないようにしてもらいたいのですが五年生なかなか難しいですよね。


児童精神科とかにはあまりいきたくないんです……


自分がなったかた
お子さんがなったかた

教えてください……乗りこえかたを……

コメント

瑞菜

昨日、チック症についてあるテレビで放送してたので、参考になればと思います。
ご存じのこともあるかと思いますが:-)

チック症は主に3歳~10歳の10~24%に発症する病気です。暴言や自傷行為などいろんな形で現れますが、95%は大人になるまでに治る子もいます。
一方で治らない場合もありますが、まずは専門の病院で診察してもらって、場合により投薬治療で症状が軽減するみたいです。

家族の対応としては、『温かい無視』をするのがよいと専門の先生はお話ししてました。
癖を治そうとご両親が怒ったり、注意すると本人は我慢しようとして悪化する場合が多いようです。

やっちゃん

私じしんや子供がなったわけではありませんが、知り合いにチックのお子さんがいますが、その子は寝ている時に口の回りを舐めてしまい荒れてしまったり、突然大きい声を出してしまいお母さんは目が離せない状態らしく、又自閉症もある為中々病院にも行けないらしいく、お母さんも毎日寝不足の状態で大変みたいです。本人が我慢すると酷くなる場合があるとも聞きました。病院に連れて行くのは抵抗があるかもしれませんが、息子さんの事を考えると我慢させないで生活出来るように1度受診してみてはどうでしょう?参考にならず、すみません⤵⤵

うあ

私自身ですが、チック症でした〜
私の症状は強い瞬きと口と鼻を動かす癖がありました!
母は、私に対して怒鳴りすぎていつの間にか何も無い時にもそういう癖?を出していたので病院に連れて行くとチック症と言われて、とにかく怒らないようにと言われたと話していました。
なった時期は小さくて4歳くらいだったので記憶が無いのですが、小学生の頃は瞬きが多かった記憶があります。
鼻と口を動かすのも中々止めれなくて、何となく勝手に動いています。
瞬きも、何とも無い時に無意識にギュッギュッとつむってしまってました。
私はこういう症状だったからか、自分でもあまり気にしていなくて、話している最中も、やたらと瞬きしたり、自分が話していないと口と鼻が動いたりしました。
そのままいつの間にか症状は無くなっていて、自分でも母から怒られていた記憶も無いです。
昨日のテレビでも95パーセントは改善されていくと書かれていましたね。
私はその中の1人だったようです。
小学生の高学年には止まってました。