※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mina
子育て・グッズ

発達障害の子供の言葉遅れについて、言葉が出た後のお友達との関わり方について相談です。

発達障害のお子さんをお持ちの方に質問です。
言葉が遅かった子は、言葉が出だしたらお友達との関わりも増えましたか?

息子は3歳3ヶ月で4月から年少さんになったばかりです。言葉の遅れと、人より物への関心が強いことから、発達障害疑いで今月から療育を開始しています。言葉はまだ単語のみで2語文は出てません。園ではお友達はおらず、まだ一人遊びが多いようです。

親としてはいずれ人と関わる楽しさを知っていってほしいと思っています。今はまだ言葉が拙く、お友達と意思疎通するのが難しいかもしれませんが、言葉が出てくれば少しはお友達と関われないかな?と期待してしまいます。
しかし発達障害だとそもそもコミュニケーション部分に問題があるわけで、言葉が出たからといって簡単にお友達と遊べるようになるわけではないんだろうな、という現実も分かってはいます。
それでもやっぱり、同じクラスの子達が4~5人で遊んでる姿を見るとなんとも言えない気持ちになり、息子もお友達と遊べるようになったらもっと園生活楽しいんじゃないかなとか、お友達に影響されてより言葉も増えるんじゃないかなとか、色々と考えてしまいます😔

十人十色な発達障害、他のお子さんがそうだからといって息子もそうなるとは限りませんが、言葉が増えたあとのお友達との関わり方の変化について教えていただきたいです。

コメント

りらっくま

娘が気持ち遊べてない部分がありましたが…
喋れないですが、色々言葉は理解してたので
おいでー!って言われて
遊んだりでした!
なかなか目の届かないところでの環境なので
心配さも出てきますよね😥

ゆうごすちん

3歳なので、言葉というよりもお友達との関係はこれからかなと思いますよ。
子供たちが軽度の発達障害ですが、それぞれ仲の良い友達はいますし、発達障害でなくても性格上コミュニケーションが下手な子もいます。

ただ発達障害といっても子供によってそれぞれ違いますから、自閉傾向が強い場合は友達との関わりはなかなかハードルが高いと思います😓

h1r065

うちは言葉でずのグレーでした。
2歳11ヶ月から療育開始で毎日、児童発達支援所に預けてました。
3歳2ヶ月で2語文でてオムツも先生の声かけてはずれてパンツに変更。
座っていられなかったのも少しずつマシになりとで一年一年成長して年中の年までは児童発達支援所を9-17時利用続け、今年の4月から下の子と同じこども園の幼稚園枠にはいれて8時半から13時行き13時から17時までは児童発達支援所利用です。

赤ちゃんのときからいろいろ連れ出しや上の子もいるから人懐こさやらはあるのでどこでも逆に遠慮がないくらいで人とは関わっていくタイプです。
こども園も入園式翌日から友だちできて遊びと1ヶ月経ちませんがクラスには馴染んで先生も名前どんどん覚えて話しかけとコミュニケーション能力は高いかもです。

うちは準備段階はすごく長かったかなとは思いますが結果、78から116にも検査数値も伸びて私も安心して預けが可能になったかなとは思います。

3歳はまだ1人遊びは問題ない子もしますし、じょじょにじゃないかなとは私は思いますよ。

I&S&K

長男が発達障害ですが基本ひとり遊びは好きなのにはかわりありませんが、友達と遊ぶ事も出来るようになりましたよ😊

と言っても大人数で遊ぶって言うより2・3人気が合う子とって感じです。

まだ固定された友達は居ませんが、大人との対話ができるようになったので放課後デイで友達との関わり方を療育している所なので今後に期待してます。

きっとこれからも大人数で遊ぶのは苦手だとは思いますが、本人はその場限りの友達でも全然気にしてないし楽しそうに園の生活からずっと学校生活まで送ってますよ!

必ずしも友達と遊ぶ=お子さんが楽しいではないしお友達との関わりも大事ですが、周りの大人との関わりをまず出来るようにしてあげた方が言葉やコミュニケーション能力はあがるんじゃないかなと思います。

子供同士のコミュニケーションは、大人との関わりが上手くいくようになってからだと思いますよ😊👍

yachi

息子の小さい時は、言葉が出る前は自分の気持ちを言えない分友達に手を出してしまったりが何回かありました。
保育園の頃は友達といっぱい遊んでましたよ!ただ、小学生になって一時期同級生と一切話さなくなったりしたことがありました。
中学で環境を変えたのもありますが、部活にも入り仲良い友達が増えましたよ!
その子の性格にもよると思います!周りに興味がないので自分遊びをしてるのかもしれないですね!友達と関わるようになったらトラブルも増えると思います、、上手く関われないせいで悪者になったり、、でも、障害も関係ありますが個人差があるので見守りつつ、療育は頑張った方がいいですよ😌