※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺️
ココロ・悩み

夜遅く帰宅する夫に不安を感じています。1人での育児は大変でしょうか?

10月に赤ちゃんが生まれます。
正直、夫は仕事が23時に終わり、朝も9時に出勤で
育児は私が頑張らないとと思っています。
でもとても不安です。1人で育児をするのは大変ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ワンオペは本当に大変です。。
何でも容量よく出来る人は
やってますが
大体の人はしんどいと思いますよ。
旦那様が頼れないならば
ご実家義実家、誰か助けてもらえる人がいる環境の方が
良いかもしれませんね、

ママリ

赤ちゃん楽しみですね💕
うちも娘が起きる前に出勤し、寝る頃に帰宅してきます。

最初の数ヶ月はしんどいです!
赤ちゃんによっては寝れないので😅(よく寝る子もいます。こればかりは個性なので運です。)
寝れないと体力的にも精神的にもかなりきます…
家事は完璧にしようと思わなくていいです。育児は週末しか無理でも、平日に家事なら帰ってからや朝もちょっとでも旦那さんもできますよね?旦那さんに頼りましょう。早めに話し合っておくと良いと思います。

あと、大人と話せないのが私はとてもしんどかったです。
会えなくとも電話できるや友だち、親などがいると違うかなと思います☺️

大変だけど、、幸せな時間でもありますよ💕…少し余裕でてきた今だから思うことですが😂

こっちん

大変です。。
体力的にはなんやかんややりくりできますが、とにかく孤独感や不公平感がいまだに拭えず、しょっちゅうイライラして喧嘩口調になってしまいます。。

どこか子育て広場や一時保育など、吐口や手助けできる環境を探しておいた方がいいと思います。
話すだけで気持ちが楽になることもあります。

頑張らないとって思わなくて大丈夫ですよ。
母親になると嫌でも頑張ってしまうと思います。
気楽に、無理せず、ゆっくりしながらの気持ちで♡

手抜きも大事なテクニックです😋