![ち23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長男が通っている幼稚園は年少から園児は全員マスクしています。
夫の転勤で引っ越して今は2つ目の幼稚園ですが、前の幼稚園でも全員マスクしていました。3歳以上だとマスクすることができる子が多いと思いますのでマスクさせている幼稚園も多いと思います。
ただ、暑くなると熱中症の予防のためにも場合によっては外すかもしれません💦
その幼稚園によって対応は違うかもしれませんね😅
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
うちの幼稚園はマスクつけてません💧
対策、、親を園内にいれない、体調管理、ぐらいですかね?💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの園は(こども園ですが)、
緊急事態宣言じゃなかった時期は、園児の毎日の検温(検温表に記入して提出)、保護者もエントランスで検温、園児・保護者共にエントランスでの手指消毒。
コロナ以前は送迎時に親が教室まで入ることもありましたが、コロナ流行以降は保護者は教室前の廊下で園児の受け渡しをすることになっています。
緊急事態宣言中(対象地域なので)は上記に加え、年少以上はマスク着用。
仕事してない親御さんや仕事してても休みの日は登園を控えるように。
宣言中は全ての行事(未就園児対象の園庭解放も含む)は中止。
って感じです🤔
![ち23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ち23
ありがとうございました!
コメント