
コメント

ポンちゃん
まだ、下が1歳7ヶ月になりました。
4月から幼稚園年少で入園し
午前中に買い物を済ませて
2時半に帰宅するので
それまでに夕飯の支度
洗濯畳んだりして掃除機かけてってかんじです。
4時にはお風呂に入れて
7時に寝かせてますので

🍅
普段できない掃除をしたり、
朝にやった掃除をもう一度したり、録画を見たりしてます
-
はじめてのママリ
掃除を念入りにやるんですね!
録画は見ますよね🤣
ありがとうございます🍀- 4月26日

退会ユーザー
午前中に夕ご飯作りまでの家事終わらせて、お昼ご飯たべながら録画見たり昼寝したり…笑
-
はじめてのママリ
家事を前倒しでやって、落ち着いたら自分の時間にされてるんですね☺️ありがとうございます!
- 4月26日

メメ
去年は妊娠していたので寝てることが多かったです笑。
コロナ禍でなければお出かけとかしたかったんですが限られていて…。
今年は下が生まれましたが引き続きコロナ禍なので特にお出かけすることもなく、近所お散歩するくらいです😂
後はやっぱり寝たり、ゲームやったりしてます笑。
-
はじめてのママリ
妊婦さんはとにかく眠いですよね💦
まだ3ヶ月だったら私も引きこもると思います☺️
ありがとうございます🍀- 4月26日

ちゃちゅちょ
うちは下の子いるので、朝送ってった帰りに散歩がてらゆっくり歩かせて、
家戻ったら下の子のおやつ
その間に洗濯干す
朝食の片付け、
下の子の昼寝1時間くらい、
その間に昼と夜のご飯の準備、
起きたらお昼ご飯、
その後すぐお迎え。🤯
なんだかんだ何もできてませんー🤯🤯🤯笑
-
はじめてのママリ
下の子いて、妊婦さんなんですね✨
そりゃあ大変ですよね!
自分の時間なんてないですよね🥺
ありがとうございます✨- 4月26日

より
晩ご飯の支度や買物、掃除です。
-
はじめてのママリ
やっぱり家事に追われますよね💦
ありがとうございます😊- 4月26日
-
より
多少は自分の時間を持てますが、幼稚園児の次男が入園前より眠くなるのが早くなり、夕方のバタバタ回避のために前倒しして家事してます。
- 4月26日
-
はじめてのママリ
幼稚園だと帰りも早いし早めに家事やらなきゃってバタバタしますよね💦夕方眠いと上手くいかないことたくさんありますもんね😞
- 4月26日

退会ユーザー
家事と、出産までの間に娘の園グッズ置き場を分かりやすく整えています✨
-
はじめてのママリ
わあ!双子ちゃんお腹にいるのですね!身体が重たいですよね!
頑張ってください😊- 4月27日
はじめてのママリ
下のお子さんがまだ小さいんですね☺️育児もあり、家事も済ますって感じですね🍀
ありがとうございます✨