
娘が幼稚園年中で、行事が少なく不安。プールや楽器がなく将来不安。水泳を習わせるべきか悩んでいる。同じ状況の方いるか心配。
娘が幼稚園年中です。
年少時ピアニカ購入しましたが
去年も今年も使うことはなさそうです。(園から今年は持ってこなくていいと言われました)
親子遠足や遠足もなくなりました😭
行事がほぼなくなりあっても短時間
園での様子もあまりわかりません。。悲しいです。
今年もプールきっと入れないですよね
このまま小学校になるまでプールも楽器もないのでは?と思います。将来大丈夫かな?となんだか不安です。
同い年の子みんな同じ状況なのでそんなに気にしなくて大丈夫ですか?。。
今住んでる地域が水泳に力を入れているらしく、娘は顔に水がかかったりするのも苦手なので不安に思います。
このくらいの歳だともう潜れたりするんですかね?
浅いプールとかにも連れていったことありません。去年おむつが外れたのでプール解禁!でしたがコロナで入れなくなりました🥺
幼稚園のプールで様子見てスイミング習わせようと思ってましたがコロナも心配で踏ん切りつかずにいます😖
今小学生の子のママにきくと、みんな小学校入ってすぐや幼稚園でスイミング習いにいってると言われました。
気にせずスイミング習わせた方がいいですかね🥺
もし1人だけ泳げないとかだとどうしようとか思ってしまいます😭
同じような方いてますか??
- Ako*(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ゆうゆ
顔つけるのも、怖い…とかだとスイミングとか通ったほうがよいのかなぁ?とおもいました。
うちが、保育園なのでまた違いますが
都会だけど、私たちが住んでる市はすくないのでプールしました‼️
回数はすくなかったけど、保護者の反対もなく市からの許可もとれたのでできました。
楽器もやってます。
親への発表会はないけれど、子供たちだけの発表会はしてるみたいです
プールは顔をつけられないと小学生だとあまり手取り足取りしてもらえないと思うので練習したほうがよいのかなぁ?
お風呂で遊びながらかけたりとか潜ったりとかやってみるとどうですかね?
保育園は、お座りできると同時に頭からシャワーなのでみんな怖くないです。
潜って宝石拾いみたいなのしてました。
周りが幼稚園ばかりだと、みんなスイミング行ってるから泳げるかもしれないですよね😅

はじめてのママリ⭐️
うちは年長なんですが、まさに同じです😭💦💦
年少のときはコロナはなかったですが、毎回天気が悪くプールに一度も入れず😅
年中はコロナ、年長の今年もプールの予定は今のところ無いです。
またピアニカも年中からでしたが、昨年コロナで一度もできず、今年も持って来なくて良いと言われています😂
私も幼稚園でのプールの様子を聞いてプール通わせようと思っていましたが、コロナ禍で悩んでいるところです。
不安ですよね💦
-
Ako*
天気が悪かったんですね😭
ほんと同じくです💦
いきなりスイミング習わせて嫌がって終わるんじゃないか、とか考えちゃいます🥺
部活動も感染リスクがあるから…と言われてる中で習わせるのもどうなのかなって踏ん切りつかないですよね😭- 4月26日

アーニー
年中になってからスイミングに通わせましたよ。ダメなら休みになるからと思ってます。幸いなことに幼稚園ではプールも運動会もあるので、楽しく通ってます。ピアニカは小学校からみたいですね。
-
Ako*
そうなんですね。
今習わせたいと考えてたとこみると休業になってました💦
娘も楽しく通ってますが、せっかく幼稚園入れたのに行事とかほぼない…と悲しくなってしまいます。(皆さん同じですよね😢)- 4月26日

退会ユーザー
うちの子も顔にかかるとべそかいてましたが、年少の夏からスイミング通い始めて、年中の今は一人で潜れるようになりました✨
ただうちのところもコロナ増えてきたのでどうしようかなって悩んでます😱
去年は海に連れて行ってみました。
プールより密ではないかな?
朝イチで行って、昼前にそそくさと帰ってました😂
-
Ako*
潜れるようになったんですね✨やはり早めに習わせてあげた方がいいですよね( > < )
今は緊急事態宣言で休業中みたいです。。
妊娠中や産後連れてけるかな?とかも色々考えちゃいます。スイミング中は親は家で待機ですか??それとも待つところがあるんでしょうか🥺場所によって違うと思いますが良かったら教えてください🙏🏻- 4月26日
-
退会ユーザー
うちのところは見学するところがあります😊
産前産後はママ友が心配して子どもだけ送迎してくれました😅
ほんとに感謝です😭- 4月26日
ゆうゆ
あ、去年の話です!
Ako*
プールも楽器もあるんですね😭たいこやタンバリンカスタネットなどは使えますが合唱や息を使う楽器はダメになりました。
小学校だとちゃんと教えてもらえないですよね。。
小さい時から頭からシャワーなんてすごいです🥺
最近まで抱っこで寝かせて頭洗ってて、お腹が大きくなってきてしんどいのでやっとシャンプーハットで洗うようになりました😂💦
2人目は小さいうちから頭からシャワーやろうと思います。
大阪府なので…スイミング習わせるの悩みます。。でも娘が泳げないのも困ります💦😭部活動すら自粛?と言われてるので悩みます😭
ゆうゆ
大阪ですか~😭
それは考えますね…
それはプールなさそうですよね。
習いに行っても、なくなったりしそうだし悩みますね…
うちは、福岡でいつも東京とか大阪とかのあとに
宣言とかなんですが
今のところ県で300人代なので持ちこたえてます。
うちの市は20人とかです
私も小さい頃シャンプーハットやってました。
それで、短期のプールとかに行ったらすぐに怖くないし泳げるようになりましたー。
プールのコーチってこわいんですよね(笑)
慣れだと思うので、少しづつ顔にかけるのかよいですかね✨✨✨✨
はやく行事復活したいですね~😅
Ako*
調べたら今は休業中でした💦
今妊娠中で赤ちゃんも大丈夫か考えてしまいます。でもずっと習わせたいと思ってましたが年少時から悩んでます😂
今年は治まるかな…と思ったらまさかのひどくなる一方ですよね😢
自分自身あんまり泳げなくて苦手意識があるので娘には泳げるようになってほしいです😂
もう少し考えてみます😢
コメントありがとうございます✨