
コメント

ままり
今一緒住んでないんですか?同居しなくても籍が入っているなら離婚できると思うのですが🤔

ももこ🐰
どういう事でしょうか?😥
-
はじめてのママリ🔰
旦那と離婚を考えてて離婚したいんですけど同居してないから厳しいと言われたので😅
- 4月26日
-
ももこ🐰
離婚できます!!!
大丈夫です!!
結婚したなら離婚できます。
別居してればしてる期間が長い程
離婚がスムーズになる事が多いのかなと思います。
別居中、旦那様に連絡先など教えでなければ離婚まで少しややこしくなる場合があります- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
結婚してずっと旦那と同居したことないです😅
そうなんですね!
もし調停とかしたら私はアパート暮らししようと思っててそれも旦那に住所言わなきゃですか?- 4月26日
-
ももこ🐰
その場合は弁護士さんにお願いするしかないのかな?と思います。
弁護士さんにお願いしても却下される場合があります😥- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
調停中でも旦那に住んでる場所教えないといけないなら実家にいた方がいいですよね😓
離婚したらアパート暮らししてもいいですもんね!- 4月26日
-
ももこ🐰
離婚成立後、アパートへ住所変更すれば良いと思います。
除籍手続きを忘れないで下さいね!- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
除籍手続きってなんですか?😅全然分からなくて😭- 4月26日
-
ももこ🐰
除籍手続きはいらないかも??
離婚時に「旧姓に戻る」を選択すれば大丈夫かな?と、、、
お子様がいらっしゃるので
旦那様との離婚調停が長引く様でしたら
弁護士さんに相談した方が早いかなと思います😥- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
離婚したら旧姓に戻りたいです☺️
調停する前に弁護士さんに相談とか乗ってもらったほうがいいですか??
調停してる時も弁護士さんに相談したらお金発生しますよね😂- 4月26日
-
ももこ🐰
離婚調停を御自身でやる場合は数千円のみです
調停前に気になる事があるなら、無料相談してみてはどうでしょうか?
弁護士事務所によってさまざまな回答がかえってくると思うので
詳しく説明してくれたり、無料なので簡潔又は回答なし等......
弁護士さんに正式にお願いすると数十万掛かります😅
ご主人様からお金取れるのであれば、後払い、ご主人様からの入金後支払いも出来ると思います!- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
無料だからやっぱり簡潔ないですよね😥
そうですよね、、
たぶん旦那はそんなことしてくれないと思うので本当に裁判方になればこっちも戦いと思います😅- 4月27日

はじめてのママリ🔰
婚姻届けが出ていてお互い離婚の意志があるならできると思います💧
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂
- 4月26日

はるまる
むしろ別居してるほうが離婚しやすいと思いますが…🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂
ありがとうございます!- 4月26日
はじめてのママリ🔰
今は一緒には住んでないです!
そうですよね、、
なんか同居してないと離婚が難しいと聞いたので😅
ままり
旦那さんがごねると裁判などして離婚が長引きますが同居しなくても大丈夫ですよ😌
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅
ありがとうございます♪