
2歳の息子が鼻水で困っています。電動鼻吸い機を使うと泣いてしまうため、ティッシュで拭いています。病院に行くべきか迷っています。
もうすぐ2歳になる息子が昨日からサラサラの鼻水が出ています。ピジョンの電動鼻吸い機をもっているのですが、起きてる時にやるとすごいギャン泣きで抑えてもあまりまともに出来ません☹️
更に吸い終わった後はしばらく号泣してるのでまた結局鼻水が出てしまいます😓
こんな感じだと、起きてる時はとりあえずティッシュで拭いてあげるでいいですかね😓?
実際ティッシュも嫌がられるんですけど😂
出た鼻水を自分で手で拭っちゃうので、今はずっとティッシュ持って追いかけてる状況です😵
また、今は鼻水とたまにくしゃみだけなのですが早めに病院行って薬をもらうべきですかね?(その場合は小児科のオンライン診察を受診しようかなと思ってます)
あまり体調を崩したことが無い子で対処法に困っておりますので、ぜひアドバイスお願いします。
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
オンラインではやめに受診したほうが子供てきにラクかもしれません

バイー
うちの子も今鼻水でてます🤣
ティッシュでふいてたら濡れて口についてとろうとしたら抵抗され…そして食べられたのでガーゼでおさえるぐらいにしてます あとはウェットティッシュにしてます
あと効果音 よいしょーとか、おおげさにいうと笑いながらふかせてもらえますよ❗️
昨日よりだいぶ鼻水おさまって食欲ある 夜寝れてるし昼寝もできてるので病院にはいかない予定です
明らかに機嫌悪いなら受診かなと思ってます😺
-
ままり
効果音試したら効果ありました🤣👏
とりあえず垂れてる鼻水は大袈裟作戦で拭き取ります😅
ありがとうございます!- 4月26日

ムージョンジョンLOVE
メルシーポットの電動鼻吸い機だったら奥の方の鼻水まで取れるので、鼻水が出るときは、朝昼夕方寝る前に吸ってます。ティッシュで拭くより吸うって感じですかね。
鼻水とくしょみだったら耳鼻科に行って、薬をもらわないといけないと思います。
鼻水がでてるということはなにかしらの菌がいるので、鼻を吸ってくれるついでに菌の検査もしてくれます。
鼻水で小児科に行ったことがないので分からないのですが、意味ないと思いますよ。オンラインなら尚更かと。
-
ムージョンジョンLOVE
意味がないは言い過ぎですね、すみません!
- 4月26日
-
ままり
回答ありがとうございます!以前小児科で薬をオンライン処方してもらった事があったので、とにかく急ぎで薬をと言う発想でした!
でもやはり鼻水だと耳鼻科で診てもらったほうが確実ですよね😓- 4月26日
-
ムージョンジョンLOVE
耳鼻科だったら鼻水も吸ってくれますし、鼻の菌にきく抗生物質が出せるのは耳鼻科かと。以前の時は発熱を伴う症状でしたか?
今回は耳鼻科に行くといいと思います。薬を飲んで鼻水も吸っていれば3,4日で鼻水出なくなります。
鼻の菌が耳に行って中耳炎になる前に検討してみてください。コロナ恐いですが。- 4月26日
-
ままり
以前は発熱のみです!今回も今測ったら熱が上がってきてしまいましたが😭💦
やはり中耳炎が怖いですよね😓家では大暴れでうまく吸えないので鼻吸いもしてもらいたいし耳鼻科探して検討してみます!ありがとうございます!- 4月26日

さとみっち
悪化する前に耳鼻科に行くのが一番です。
ほっとくと、中耳炎になりかね無いので!!
-
ままり
ご回答ありがとうございます!
病院や場合によって違うと思いますが、耳鼻科に行くと鼻吸いと検査と薬処方って感じが多いのでしょうか?- 4月26日
-
さとみっち
鼻吸いしながら、鼻の状態を見る、耳を見る、処方だと思います。
ゴボコボと痰が絡む咳や、熱が高ければ小児科行きますが、鼻水や軽い咳なら、耳鼻科に行きます‼️- 4月26日
-
ままり
再度ご回答ありがとうございます🙇♀️
やはり耳鼻科で鼻吸いしてもらったら効果ありそうですよね😓
ありがとうございます、近くの耳鼻科探してみます!- 4月26日
ままり
受診できるならすべきですよね😓ありがとうございます!