※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

食費2万とか3万とかでやりくりしてる人、インスタとかでも結構出てきま…

食費2万とか3万とかでやりくりしてる人、
インスタとかでも結構出てきますが
何食べてるんだろ。。。

うちは週一の買い出しで1万円くらいという予算感ですがそれでも乳製品や果物が足りなくなり
週の終わりくらいで買い足します。

国産品にこだわってるわけではないですが
お肉も野菜もお魚も果物も、となると
それなりに金額いきますよね、、、?

コメント

deleted user

最近、同僚とそんな話ししてました😅
どこで買ったらそんなに安いの⁉️と。

うちはシングルで4歳児と2人暮らし、週一で父から現物支給🐟🍎🍌🥕🥒🫑🍅🧅🥔🍠🍄🍆🌾あり。
ほとんど食費必要ないくらいなのに2万でおさまることないです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね。。。うち10歳女子も2歳男子もまぁ食べるので5万でもおさまらず(お米は別)
    かと言って食べるものは制限したくないし(お菓子とかではなく)
    やはり極端な例ですよね。。

    • 4月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    4人で5万なら頑張ってる方じゃないですか?
    2人で、現物支給ありで2万で超えなので…😅

    3歳児と2人暮らしのシングルの友達がたぶん2万でおさまってるっぽいです。
    食パンは2斤くらいのサイズで150円くらい、野菜は見切り品の半額になってる物ばかり、ウインナーは業スーの1番安いやつ、って言ってました。
    魚嫌いだから買わない、肉も業スーで激安なんだとか。

    こだわりがないと言うか、お腹が膨れたらそれで良いって感じの人は節約できるし、お金貯まってくんだろな〜って思いました😅

    • 4月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5万で納めようと思ってるだけです(笑)しかも米は別なので。上は肉食、下は魚好き、なので両方必要。見切り品とかそのくらいやらないと無理ですよね、、、

    • 4月26日
mamari

2.3万なんて120%無理です( 笑 )
お米買わなくても無理です( 笑 )

  • mamari

    mamari


    3歳と4歳の子供と旦那と私4人家族ですが、月5万で毎月際どい感じです( 笑 )

    • 4月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそうですよね。。上が乳製品も果物も全く食べなかったのですが下が毎日食べるので食費爆上がり中でして。。でも身体を作るものだし必要なものだからなーと。よほど無駄なものは削りますが、みなさんそんなもんですよね。

    • 4月26日
まま

いますよねそう言う人😂

多分ポイ活やったりお米は実家から!とか
お菓子と酒は別!とかそういう感じでやってるような気もします😂

私なんて食費日用品、給料日にもらってまだ5日なのに2万も使ってますよ🥰笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    生活費で10万でやりくりしようと思いますが毎月不足。。オムツ代もあるし、トイレットペーパーもすぐなくなるし、かと言って仕事もあるのに安いスーパー探して云々なんで余裕ないし、やりくり下手なのかなーーと思ってましたが、ちょっと安心しました(笑)

    • 4月26日
まま

そう言う人がそんな発信するから
私が使いすぎみたいに旦那に言われそうでいつもヒヤヒヤしてます😂笑笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは夫も毎回一緒に買い物行くので食費はこんなもんだよなーと言ってます。

    • 4月26日
良子

親子2人でもうちは無理です!!
草でも食べてるんじゃないですか🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    草!!!
    でもほんとそんなレベルですよね、食べる量めちゃ少ないか。。みんな同じで何だか安心です。

    • 4月26日
  • 良子

    良子

    あははꉂ🤣
    うちはお菓子やジュースをめったに買わず、なるべく肉は100g100円以下、魚1匹100円程度を買ってますがまず難しいです。

    • 5月4日
ママリ

物価がそもそも都心部と田舎は全然違いますよ。見切り品とかの値段も桁違いに安い。安い地域なら可能かもしれません🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにそれはありますよね。今は都内ですが、実家の周りのスーパー安いですし。

    • 4月26日
deleted user

うちも、ままんさんと同じ感じで生活してます!
業務スーパーや外国産もそれなりに利用してますが、子どもいたら、果物も買わないわけにはいかないし、2〜3万なんてまず無理です😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お金ないから果物我慢!とかは言いたくないし、普通に食べさせてあげたいし。贅沢してるわけではないのでこのままでいこうと思います!

    • 4月26日
ママリ

私がみてる人は、焼きそばプラス白飯とか。
肉は1パックを1週間に分けるって言ってました!
私が実際3マンくらいでやりくり(普通に貧乏だったので笑)してたときは、上の子が2歳、下の子0歳とかで、果物は買うけど、私の朝昼は賞味期限の切れた9割引のパンとか食べてました💦鶏肉も胸しか買えなくて、豚も小間切れのみ。野菜も腐りかけのでした🤣
今は食費6万とかかかってて、7歳と5歳と夫婦の夕朝食ですが、まぁそれなりに牛肉とか鰻も食べられるようになりました(外国産)