※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が重い鬱で、今年の田植えには夫と義弟だけで行くことになりました。私は義母の気持ちを考え、行かないつもりですが、夫は孫を見せたいと言っています。どうするのが良いでしょうか。

義母が重い鬱です。
最近は料理もままならず体調が優れなくて部屋で過ごしているようです…
毎年連休に田植えの手伝いをしに義実家に家族で行くのですが今年は夫と義弟だけでいい、といわれました。
義母いわく台所に立てずご飯の用意ができないからごめんね、とのことでした。
私がしますよ、と言おうと思いましたが義母にとっても実子である夫や義弟のみのほうが気持ちの面でも楽かもしれないと思い言うとおりにしようと思いました。

でも、夫は孫の顔見たほうがいいだろうし帰ろうよ。と言っており私はどうするのが良いかわからなくなりました。
夫は正直、義母の病状を把握してないと思います。義母自身もあまり心配をかけたくなくてどちらかというと知られたくないようです。
だから意見が噛み合わなくて。
皆さんはどうしますか?私は、義実家と中は良好ですが今回はあえて、義母の言葉通り行かないつもりですが間違ってますか?

コメント

きき

重い鬱なら会わないほうが良いかと。
祖母が鬱でしたが、とてもじゃないけど孫を可愛がれるような状態でも無いし、日常生活もままならなかったです。
今まで溺愛していたのに〇〇(孫)見てるとイライラするわ。など冷たい言葉を言われたりした事も😞

はじめてのママリ🔰

鬱の時は人に会う元気がないです。
孫だろうと嫁だろうと息子だろうと親友だろうとしんどいです。
会いたいタイミングもありますが、いざ会うとなるともうしんどくてドタキャンという感じになってしまうので人と会う約束自体したくないです。
田植えの手伝いが必要なのであれば最低人数で田植えの手伝いのみして旦那さんもできれば泊まらず帰宅されるのがいいと思います。
鬱で家が荒れて片付けに親が来てくれましたが帰ったあと1週間は寝たきりになってお風呂も入れませんでした。ありがたいですが、それぐらいしんどいです。

あべっか

ご主人のみでいいと思います。
私も鬱っぽくよくなりますが、本当にしんどくて人と会いたくないというのが本音です。ご本人がそう言われてるのなら、その通りにするのがいいかと。。