※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむ
子育て・グッズ

授乳が始まり、赤ちゃんがなかなか飲まない様子。次回の授乳でのコツを知りたいです。

今日から授乳が始まり、10時に1回目の授乳をしてきたのですが、baby寝ていておっぱい吸わないしミルク少し残すしまずくわえようとしない(;_;)でも寝ちゃってるねーって看護師さんと言うと目つぶりながら笑うんです(笑) 次の13時での授乳では飲んでほしいなー😓 おっぱいあげるコツとかありますか?!

コメント

まりゅまろ

寝ててもとりあえず起こす努力をして、口をふにゃーと開けたりすればそこへ乳首を押し込むようにしてやると吸ってくれることもあるかな?乳首が出来上がってなかったり赤ちゃんも吸うのが下手だったりするので、可能であればお母さんが乳首を持って赤ちゃんの下の上に乗せるイメージで持っていってあげたらいいと思います。

まーたママ

こんにちは(*^_^*)
なんだか懐かしいな〜と、ほんわかした気持ちになりました☆

最初はママも赤ちゃんもへたっぴで、すぐ寝ちゃうし、大変ですよね。

寝ちゃったときは、足の裏を刺激したり、体勢を変えたりしてました。

毎日少しずつ慣れて上手になるので大丈夫ですよ☆

ちゃき◎

そんなときもあったなあ…
ふにゃーって目つぶりながら笑うの、かわいすぎますよね♡まさに天使のほほえみ♡
寝てしまったときは、赤ちゃんの口を軽く動かしてみたり乳首ちょんちょん、って口に当ててみたり…足の裏とかこちょこちょってしてみたりしました笑
でも、新生児のころは寝たいときに寝て、飲みたいときに飲んで、の繰り返しなので、その子のペースにとことん付き合ってあげるのがいちばんですよ♡♡
産まれたてということでまだ昼夜問わず頻回授乳だとおもいます…無理せず体を休めながらがんばってくださいね(✿´ ꒳ ` )♡

えむ

皆さんコメントありがとうございます😌

丁度24時間経ったくらいだったので中々起きず上記のようになってしまったようで、、

13時の授乳からはもーおっぱいも自分から探す程ですぐに吸い付いてくれてミルクも速攻でなくなるくらいでした!(笑)