※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

下の子が生まれたらお風呂どうしよう、、今までは寝かせる時間そこまで…

下の子が生まれたらお風呂どうしよう、、

今までは寝かせる時間そこまで気にしてなかったけど(21時台に寝たら上出来。)
子供2人となると20〜21時には寝かせたい、、

早い方はもっと早いですよね。
はやく寝かせるに越したことはないけどできるかな〜

そうなると主人が帰ってきてからお風呂に入れるのじゃ遅くなってしまう気がして、、
ワンオペでお風呂入れたほうがいいのかなー


皆さんならどうしますか?

主人の帰りは日によって違います。はやいと6時。
遅い時で7:30〜8:00

みなさんなら帰りを待って1人ずつ入れてもらいますか??

コメント

sayaka

うちは下が生まれたとき
日中ベビーバスで
いれてました😊
夕方上の子と一緒に
お風呂入って
旦那帰ってくる時間
バラバラで待ってられないのでパパッとお風呂すませてました😉

ドウェインジョンソン

新生児〜2ヶ月くらいまでは
下の子は16時くらいに沐浴
上の子はいつも通りの19時くらいにお風呂入れてました!

今は19時に先に上の子入れて
パジャマに着替えさせてから下の子入れてます!
旦那はだいたい20時とかなんで
2人とも寝て旦那が帰ってきたら私が入るって感じです!

たろ💚

旦那さんの帰り時間大体同じです😳早いと6時頃、遅い時で8時くらいです!
私は絶対に主人の帰りを待って入れています🥺

月1くらいで主人が夜勤で家を開ける事があるのですがその時は仕方なくワンオペですがかなりの地獄です😂(笑)

こんなのは月1回で充分だ、、っていつも思ってます🥲

上の子がもう少し大きければんーーワンオペでも、、って感じですが2歳前だと中々大変でした!上の子が1歳8ヶ月の時に下が産まれましたがこんなのワンオペ無理だし!って思ってました🤣恐らくですがうちの子達と歳の差が同じくらいなんじゃ無いかなと思うので😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歳の差全く同じだとおもいます!1歳8ヶ月で生まれてくる予定です、、、
    私も主人を待つことにします、、

    • 4月26日
  • たろ💚

    たろ💚

    やっぱりそうですよね😳
    夜勤の関係で産まれたばかりの時ワンオペもありましたが上の子入れてる間の下の子が気になって仕方ないです😭
    新生児ですし目を離してる隙に何かあったらと思ってしまって😱少しくらい寝るのが遅くなってしまっても全然いいと思いますし旦那さんの帰りを待って安全に2人お風呂にいれるのがいいですね🥺💓

    • 4月26日