
1歳半の男の子が保育園で風邪をひいており、咳が治らず胃腸炎の可能性も。同じ病院か別の病院で診てもらうか悩んでいます。どうしますか?
1歳半の男の子です。
4月から保育園に通っていて慣らし保育中に風邪をひき、それが今も続いています💦
4月5日に鼻水と咳、発熱の症状が出ましたが鼻水と咳の薬を病院から処方してもらい熱は下がり鼻水もマシになりました。しかし、咳だけがなかなか治りません。そのあとも微熱や咳こみでの嘔吐で病院に何度か行きましたが同じ薬を処方され様子見。そして先程、寝てる時に咳をした際マーライオンのように大量に嘔吐しました。
保育園で最近胃腸炎のような症状の子が出てきていて、息子も軟便や食欲があまりない様子が見られていました。なので咳こみでなのか、胃腸炎なのかがいまいち分かりません、、、。そこでこのまま同じ病院を受診しようか、別の小児科や総合病院(アトピーなので皮膚だけ大きい病院で診てもらっています。)で診てもらおうか悩んでいます。皆さんならどうしますか?😭
- もぐ(2歳1ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
回答ではなくすいません🙇♀️
うちの息子も月齢も近く
状況が全く同じで4月5日から
今も咳の症状だけがのこってて
咳込みすぎてか、よく嘔吐します😭
4月初めに軽い中耳炎も言われたので明日、耳鼻科にかかってみるつもりです🥲💦

退会ユーザー
1歳3ヶ月の娘が4月から保育園へ通い始め、4/10ごろから発熱があり、近所の小児科から勧められて、大きな病院へ行き、4/22から脱水症状があり入院になりました。
まだ退院はできてないですが、入院中に尿検査した際には飢餓状態であるという結果も出ていました。
いまは点滴でかなり良くなってるので、食欲が少なくなっていて、大量に吐いてるのであれば、大きな病院に行って1日点滴とかしてもらっても良いのかなぁと思いました。
もぐ
本当に状況が似てますね😭
うちも4月初めの受診で軽い中耳炎と言われました💦
この前受診した時には耳の中の赤みは治ってると言われたのですが今度は喉が赤いと、、🥲
先程の嘔吐は一緒に寝てる時だったので顔面に嘔吐されなんだか自分も具合悪いです、、、(笑)
病院変えてみる方がいいんですかねやっぱり😭
ママリ
私も同じことばかり言われるので
小児科にかかるのはとりあえずやめました😭
私も寝てるとこ嘔吐され手で受け止めて気分悪くなりました😂
病院変えて、今までの状況伝えた方がいいですよね💦