
実母が妊娠中の女性に連絡がなく、心配しています。性別や連絡は必要でしょうか?
甘えかもしれませんが…
現在妊娠16週。
4週目から現在も酷いつわり有。
遠方に住む実母に6週目に「妊娠したよ」と連絡してから今日まで何の連絡もありません。
周りの妊婦さんは、実家から果物が届いたり、頻繁に連絡が入ったりしているようで、私の母は冷たいのかな?と思うようになってしまいました。
今までつわりで入院や点滴をしに行っていったので、母から連絡がないことを気にする余裕もなかったのですが、普通連絡してきますよね?
性別とか分かっても、母に連絡しなくてもいいですか?
- 初めてのママリ🔰(8歳)

もな💅🏻
こないです!
2人目のとき本当にスルーされてます。
でも病院行ったとかいうと、エコー写真送ってほしいと言われるので一応気にしてはいるのかな?とも思います。
息子のことのほうが気になるみたいです笑

退会ユーザー
私の母もまったく連絡ないです😅
つわりが酷くても切迫流産になっても、「気をつけてね!」だけです笑
車で1時間かからない距離ですが、家に来たりもないです。
会えばいろいろ助けてくれる母なんですが、父が厳しい人なので母も忙しいんだろうなって思ってます!
出産のとき上の子の面倒など母に頼めたらすごく助かりますが、無理なので夫婦で頑張らなきゃなって思ってます☺️

ママリ🔰
そこまで冷たくされるなら、性別分かっても連絡しなくていいと思います(>_<)

はじめて☆
お母様は冷たいのではなく、
逆に気遣ってくれている場合もあると思います。
上のお子さんのお世話や、つわりで辛い中、お母様への連絡にかかりっきりにはなれないでしょうから、あえて連絡の頻度を下げているのかもしれません。
妊娠初期だと流産の可能性や、つわりが酷くて入院している可能性(実際、点滴や入院だったんですよね)を考えると、
妊婦本人から順調である連絡が来ない限り、おいそれとは連絡出来ないものかと思います。
性別は聞かれたら答える程度でいいのではないでしょうか。
コメント