※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症児の、治らない、先の見えない育児に何に希望を持てば、いいでしょうか…?

自閉症児の、治らない、先の見えない育児に

何に希望を持てば、いいでしょうか…?

コメント

deleted user

息子も自閉症スペクトラム傾向、と言われました。

コチラの支持は分かる時分からない時があります。
2語分は、ニャンニャンバイバイ位です。

落ち着きは無いですし。

イライラしますし、何で‼️何回も‼️教えてるでしょ‼️‼️‼️💢💢💢💢と叱りつけてしまいます😣

deleted user

うちの甥っ子ちゃんも自閉症です。小さい時から療育、特別学級でした。
ですが、成長と共にそれなりに落ち着いていきますよ。

小さい内はなかなか注意が聞けずに大変かもしれませんが…
大きくなると思春期による反抗からの大暴れ‼️みたいな物は余り聞きませんから、温和なお子さんの方が多い様です。

甥っ子は高校生になりました。ほんわかしていて本当に優しい子です。
ただの発達障害程度の我が息子の方が、気に入らないと暴れたり、スイッチが入ると止まらないので、反抗期を拗らせる健常者の方が面倒ですよ😅

ママリ

希望…何も無いです……
ただ毎日我が子が笑ってられるように、先なんてなんも見えないですけど、ただそれを願って楽しく、辛く…を繰り返して過ごしてます。育児って結局そーだと思ってます。
我が子は優秀だ!と。将来でかい希望を持ってても、何か犯罪犯してしまう人もいますし……また、そのままに育つ子もいますが…障害があるないにしろ、いかに親が程よく手をかけているかだと私個人は思ってます。我が子のそのままをいかに受け入れるか。だと思ってます。
でも.辛いのはわかります。
いくらかっこいい言葉を並べても救われ無い時もあります。頭でわかってても、前向きに思えない時もあります😢
そーゆー時のママリだったり、ぶつける場でもあると思います🥲
でも、ころころさんが弱ってる時は話くらい聞きたいと思います😢
しか、言えなくてごめんなさい