
保育園の日祝休みに悩んでいます。休日保育も不安定で費用もかかります。職場に相談するか転職するか考え中です。皆さんの意見を聞きたいです。
11ヶ月の子供の保育園がやっていない日祝について質問させてください。
4月から保育園5月から仕事復帰のシングルです。
私は実家住みで実母と住んでいますが実母も私も不定休の正社員のため、保育園のやっていない日祝をどうするか悩んでいます。
私としては出来るだけ母に頼りたく無く、自分の職場で優遇してもらえたら1番良いことなのですが、職場は私を含め女性5名、内2人育児勤務者です。もう1人の方は家庭状況や保育園をどうしているかなど詳しくは知らないのですが日祝も普通にシフトに入っていると伺いました。私だけ日祝お休み固定にして欲しいと言うのは良い顔はされないと承知ですが、図々しいでしょうか。。
自治体で休日保育もあるのですが、空きが必ずあるかの保証もなく、通勤に使用する駅を通り過ぎて自宅から自転車で20分ほどかかり、お弁当必須、1日2,700円の料金がかかります。毎週毎月のことと考えると出費も痛く、どうにかならないものかと思い…
今の職場に相談してみるか、それこそ土日祝休みに転職するべきか悩んでいます。
皆さんはどう思われますか?
最後までお読みいただきありがとうございます!
ご意見聞かせていただきたいです(>_<)
- あおままりな(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まず相談してみます。無理なのであれば転職ですかね💦
あおままりな
まずは職場に良い顔されないことを覚悟で相談してみます(>_<)ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
ですね💦でもやはり1から仕事するより慣れたところで融通が効くならベストかと🥺