息子が学校での指摘に戸惑い、成長を心配している母親。他のお子さんの経験や意見を聞きたいと相談しています。
小学新1年生の息子について
ご回答いただけると嬉しいです。
入学して早々担任から色々な指摘を受けてしまい、息子はそんなにできないのか…と少々ショックを受けています( ;; )
幼稚園時代からマイペースで心配だったのもあり、入学してすぐ学校側には息子について相談はしていました。
配られたプリントを指示がないのに勝手にやってしまったり、開くページが違っていたりが多々あるみたいです。先生の話を聞いていないみたいです。
まだ1年生なのに普通はそんな指摘されない、と他の方に言われたりよっぽどなのかな?と思ってしまいます。(面談ではなく、外でたまたま会ったときに呼び止められて担任から言われました)
出来ないことを羅列され戸惑っています。
落ち着きも少しないかな、と言われました。
椅子には座ってるけど椅子の上にあぐらをかいたり、横向きになっていたりすると。
一年前知能検査しましたが健常ゾーンでした。しかしあとちょっと間違えばグレーかな、という感じでした。
似たようなお子様がいる方、先輩ママに意見聞きたいです。2年、3年と成長してくれるか心配です(;_;)
- まとか
コメント
aya.masa.kiママ
こんにちはヽ(^0^)ノ
ウチの次男も今小学2年ですが、ようやく落ち着いてきたみたいですょー!
1年生の時はそんな感じでした!
ぱんだの母🔰
まずはご入学おめでとうございます。小学校生活は親子共々不安ですよね。私は第三子入学ですが、それでもドキドキします。
ちゃんと先生の話聞いてるかなぁ。時間守ってるかなぁ。静かに座ってるかなぁ。道路、飛び出してないかなぁ。色々と心配はつきもの。
我が子はもちろん、よそのお子さんでもまだまだ落ち着きない子供さんはたくさんいる時期ですよね。
まとかさんのお子さんがどのような様子なのかは分かりません。先生が言うように、大変なのかもしれません。
しかし、一年生の先生と言うのに、少し配慮が欠ける発言だなぁと思います。
お子さんができてないことの指摘だけされたのですか?
それは普通じゃないってこと?
親が学校にきて監視しておいてほしいってこと?
学校に通わせるなってこと?
って悲しみと共に怒りさえ沸いてきます。親に不安を与えるだけなら、噂話を流す保護者と変わりない。教育者なら「こんなところはあるけど、親としてどうしたいか?学校としてこんな対策をしようと思うがどうか?」と寄り添って発言してほしいです。
我が家の話です。長くなりますが(;>_<;)
長女は保育所では活発で、集団でも違和感なく生活できてました。
一年生の終わりの時、普通なら簡単にできそうな学校の宿題で急につまづいて、親として違和感が生まれ、担任に相談しました。すると、学校では、授業中にお道具箱を整理し始めたり、椅子をガタガタさせたり、いわゆる「ちょっと変わった子」だということが判明したんです。(担任の先生は気を使ってか、まだ一年生だしあまり言わなくても良いと感じてたようです。)
障害児学級のたくさんある学校で、支援コーディネーターという人もいて、すぐに発達検査をしてもらいました。
結果として数値は平均値より上で知能発達に遅れはないので大丈夫とのことで学校では支援が必要ないと言われました。
しかし、検査結果を見たら発達の凸凹があるなぁと分かり、臨床心理士を持つスクールカウンセラーに相談することにしました。
そしてアドバイスを受けて、親として子供の見方を変えて見るようにしました。
すると
偏食が多い。感覚過敏。
こだわりが強い。
女子だけど、男の子と鬼ごっこや外遊びをするのが好き。
女の子同士の会話だけの遊びはつまらない。雰囲気で悟るような会話についていけない。
制服のスカートが嫌で、学校では脱いでいる。
集中力が長続きしない。
たくさんのことを言うと、分からなくなったり忘れたりする。
漠然とした話はイメージできない。
黒板の板書は、どこを書いてるか分からなくなって時間内に終わらせられない。
などなど、色々と問題というか、困り感はありましたね。
なので、話し方や接し方を工夫したりもしてみました。
得意なこと、苦手なことは誰にでもあるから、それをどうするか、って伝えたりして。
「普通じゃない」っていうようなことは絶対に言わないようにしました。
まぁそれでもイライラして、怒ってしまったことも何度もあり、そこは申し訳ないなぁと思います。
すると、長女自身の中で生活の仕方とか考え方とかが変わってきたんだと思います。
この春から5年生。
男子と遊ぶのは好きだけど女子の輪にも入って遊べるようになった。
スカートもちゃんと履いてます(笑)↑親が言っても響かなかったけど、新しいの担任が女性で注意してくれたら、気がつけた。
忘れ物が多いから、メモをとる習慣をつけるようになった。
授業も少しずつだけど、落ち着いてきて、今はしっかりと先生の目を見て話を聞いている、と言ってくれました。
もちろん、完璧ではなく、偏食が多いこと、板書が苦手などは変わらずそのままではありますが(^_^;)
検査の数値だけでなく、得意なこと、苦手なことを見て、それを認めて生活していけば、越えられることもあるかなぁと思いました。
もちろん、必要に応じて専門家や医療機関での支援を受けることも大事だとは思います。
でも、まずはお子さんの良さを認めてあげて、そして苦手な部分を補う方法を探してあげてほしいです。
担任の先生の対応で不安があれば、教頭先生などに相談されると良いと思います。
小学校生活はまだ始まったばっかりです。
毎日楽しく学校に通えるといいですね。
そして、親子で安心した毎日が送れますように。
かなお
逆に1年生だからこそ、全てが先生の思い通りに進まなくて当たり前な気がします…。
まだ4月なのに、他の子はそんなに立派なんでしょうかね😅
新1年生なんだから、最初から完璧じゃなくて当たり前です。これから小学生として色々学んでいくのですから、家庭ではそのフォローを、学校では学校でのフォローをしてくれたら良いと思います。
まとかさん、そこまで深く気にすることありません。息子さんも新しい環境や学習で疲れる時期です。帰ってきたら宿題や精神面をフォローしてあげるだけで良いですよ☺
1年生の担任ってベテラン先生が多いですから…厳しい先生なのかもしれませんね😞
-
まとか
回答ありがとうございます!
他の子は息子ほど先生の手を煩わせていないような気がします。見ていないのでわかりませんが、多分息子が1番問題児かなと。(悲しいですが)
たしかに新しい環境で息子も慣れない中頑張っていて、そこを見てくれているのか疑問にもなりました。(先生曰く音楽や体育等はみんなと合わせてやれているみたいなので)
そうなんです。13年目のベテランで主任なので、なかなか厳しいかもしれません。頑張ります(;_;)ありがとうございます。- 4月25日
きみのすけ
解答にはなっていませんが、
うちの子も1年生になりました。
色々と心配な部分があり、病院でウィスクを受けましたが一応問題がなかったです、ただ不器用だったり言葉で伝わりにくい事もあるので入学前に就学相談をしてからの入学でした。
なのでうちの子の場合は学校側はどんな子ということがわかっての先生の配置だと思ってます。
家庭訪問や個別懇談もコロナでなくなってしまい、連絡ノートでのやり取りのみですが、うちの子は先生が色々とフォローしたりよく見てくれてる様子がうかがえました。
「まだ始まったばかりですし、これから発展途上の子供達なのでその都度注意や話をしたりしていくつもりです、そうやって学んでいきます。」と言われました。
落ち着きがなく最初のうちは席から離れてしまうところもあったみたいですが(好奇心旺盛で新しいことは一緒にやりたい子です。)先生が声かけしてくれたみたいです。
私はむしろその先生の伝え方、教え方に疑問を感じました。
-
きみのすけ
最後の文章のその先生とはまとかさんのお子さんの担任の先生という事です。
- 4月25日
-
まとか
回答ありがとうございます。
ウィスク受けたのですね! うちは1年前まだ4歳代だったので(早生まれです)、ウィスクではないですが微妙な結果でした( ˊᵕˋ ;)
素敵な先生ですね!連絡帳では一斉指示で分からない時は個別に指示しながらやっています、と記載あり先生もフォローはしてくれているみたいですが、息子さんを注意する回数が増えてしまい、他の子にいつも注意されてる子と思われないか心配、みたいな事を言われ私も不安になりました。
回答ありがとうございます。- 4月25日
まとか
ありがとうございます!
はい、先生がいうように大変なのは確かだと思います。幼稚園時代も担任からなかなか周りにペースが合わない、一斉指示を聞いていない等言われましたので、学校でもそうなんだろうとは予測し、申し訳無い気持ちがあります。
私の書き方が悪くて申し訳ないですが、一応放課後デイに通っておりますので、先生は息子さんをどう対応したらよいか、どこまで注意したらよいか?(注意し過ぎると周りの子からいつも注意されてる子だと言われないか)等、逆に相談された感じです。
放課後デイの先生には最初は大変かもしれないけど、癇癪、妨害なども無いし課題に取り組む姿勢もある、勉強はどちらかといえば得意だし、ゆっくりだけど成長する、大丈夫、というような事を言われていました。
ちなみに学校の教頭にも入学前に親だけですが相談しましたら、大丈夫!そのようなお子さんはいます。安心して下さいと言われていました。しかし教頭は異動してしまい今はいません。。。
お嬢様も素敵に成長されたみたいで、私も希望がもてました。ありがとうございます!
まとか
こんにちは!
回答ありがとうございます。お子様も息子に似た感じだったのですね。今落ち着かれたとの事で、希望がもてました。ありがとうございます(´;;`)