※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐯
お仕事

ネイリスト資格を持ち、託児所付きサロンへの応募が難しいため、美容院の受付で託児所があるところに応募したいと考えています。この理由は適切でしょうか?

職探ししてるんですが、
元々ネイリスト目指してて資格は二級までと、初級、衛生管理の資格を持ってます。
託児所付きのサロンを応募したのですが二件しかなく二件ともコロナ時期も関係してか面接すらできませんでした。
そこで今美容院の受付で託児所ついてるところを応募したのですが

ネイリストを目指してて資格も取得したのですが託児所付きのサロンに付けなくて、それなら少しでも美容に関係する仕事につきたいと思い受付ですが応募させていだだきましたって理由はおかしいですか⁇

コメント

ユリナ

妥協してうちに来たのか、とも取られかねないので、そういう書き方はやめた方がいいと思います。

  • 🐯

    🐯

    てことはネイリストの資格持ってることは言わない方がいいでしょうか?

    • 4月25日
  • ユリナ

    ユリナ


    普通にその仕事がしたい!という風な志望動機を伝えて、資格としてネイルの資格をいくつか持ってますと伝えたらいいんじゃないかなと思いました!

    • 4月25日
  • 🐯

    🐯


    なるほど!
    ありがとうございます!

    • 4月25日
mimi

育休中のネイリストですが、ネイリストはいずれされるご予定なのでしょうか?せっかく資格もとったのに勿体無いなと思ってしまいます😔💕
託児所はサロンについていないとだめなのでしょうか?サロンの近くにあったりとか🤭
質問の意図と違う回答ですみません💦

  • 🐯

    🐯

    最終手段でそれ考えてます!
    でも値段的に話聞いてみてって感じですかね…

    • 4月25日
  • mimi

    mimi

    そうなんですね🥺🥺
    独立する前は美容室でネイリストしてましたが美容室の受付も楽しいと思いますよ💕

    • 4月25日
  • 🐯

    🐯

    メッセージのやりとりで結局託児所は一歳からでスタッフの人数も足りないらしくなしになりました(~_~;)

    • 4月25日
  • mimi

    mimi

    そうだったのですね😔
    このご時世で大変かと思いますが頑張ってください!
    ネイリストは技術が身に付けば自宅で子育てしながらでもできます💕応援しています☺️

    • 4月25日