※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お仕事

小1の壁に関する体験談を聞きたい。共働きで19時までの仕事、近くに頼れる人なし。パート転身以外の方法は?薬局で働く方、アドバイスをお願いします。

まだまだ先ですが小1の壁の体験談を聞きたいです。

・共働き
・わたしの時短が小学生になったら終わる
・わたしのフルタイムは店舗に寄りますが19時で終われるところなんてよっぽどない(患者さんの混み具合で残業変動)
・近くにどちらも両親なし
・旦那は夜遅い、頼れず

これって詰んでますよね?笑
引っ越しとか状況変わってるかもしれませんが、最悪パターンはこの条件です。

こうなると募集があればパートに転身するくらいしか方法ってないですよね?
周りには仕事続けろと言われるけど(多分正社員の意味で)
はてどうやって…?と思います。

ちなみに職場は薬局です。
似たような境遇の方、体験談や乗り越え方を教えてください!

コメント

さらい

学童は七時までですもんね。民間のならあるかもですね。

うちの自治体のはです。

うちは、学童行けなくなり。精神てきにこどもが病んでしまい。仕事をかなり短くしました。

  • mama

    mama

    19時以降預かってくれるところがあったとしても、子供寂しいよな〜って思います😢
    そうだったんですね💦
    良かったらどのくらいに減らしたか聞いてもいいですか?
    週何回とか1日何時間とか💦

    • 4月25日
  • さらい

    さらい

    週5で、15時まで勤務です。

    • 4月25日
  • さらい

    さらい

    学校はこどもにとってかなり、重圧みたいですよ。こどもによるかもですが。お金よりこどもの精神的安定をとりました

    • 4月25日
mama

やっぱりそのくらいがベストですよね〜🤔
ありがとうございます!

はじめてのママリ🔰

うちも

・共働き
・どちらも両親近くにおらず
・旦那は遅い

だったので、3歳くらいから小一の壁に向けて試行錯誤しました。

結局その家庭次第だと思うのですが、うちの場合は3-5歳の間に、「就学準備や習い事やケアのために、早めに時短にしよう」「小一の環境変化と宿題などのケアのために相当時短にしたい」と思うようになりました。

20時まで見てくれて学習支援もしてくれる民間学童もありますが、月8万とか払って人に任せるなら自分の収入下げて一緒にいる時間伸ばしたいなー。となったこともあり、結局時短にしてます☺️

  • mama

    mama

    同じ立場の方のご意見ありがたいです!

    旦那からまだ考えるの早すぎると言われましたがやはりそのぐらいから意識しますよね。

    わたしも正直時短にしたいなと考えてます💦

    フルタイムに戻るということだけでもいっぱいいっぱいなのに、家事育児量は時短と一緒。
    20時まで両親が見てくれたり、預かってくれる学童があったとしても子供はどうなんだろう?
    環境変化で不安なこともあるだろうし、宿題とかもきっと見てあげられない。
    そんなんでいいのかなって。

    でもパパもわたしの両親もとにかく正社員で働いたほうがいいと言います、サポートするからと。

    話し合うべきですね💦

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それは話し合うべきですね。。

    うちも3歳前から転職重ねつつ情報収集とお金の試算して行錯誤してましたが、全然タイミングとしては早くないと思います。

    この先、就学までにきちんとあいうえおや数字の概念、計算は誰がどう時間をとって教えてあげるのか。

    公文とかに通わせるのももちろんありですが、親が子供の得手不得手や傾向、成長の具合を見てあげるのも大事だなーと身をもって感じました🤔

    それ以外の習い事をするなら、そのサポートも必要ですし。。

    習い事などに躍起になる意味合いではなく、子供と決まった何かをする時間を多く過ごすことでわかること、得られる信頼、小学校以降いざというときに親にちゃんと相談してもらえる信頼を築くなどが大事だなと感じています。

    ・今後やってあげたいこと/やるべきこと
    ・その中でアウトソースすることとその場合の費用
    ・親がやってあげた方がいいんじゃないかと思うこと
    ・その中の夫婦の分担

    などを可視化して2人で話すといいと思います☺️

    • 4月25日
  • mama

    mama


    額面や習い事のサポートはもちろんですが
    いざというときに相談してもらえる関係を築く←ほんとここ大事ですね😭

    とても参考になります、それらをポイントにまず自分の考えをしっかり練って
    働き方や費用など考えてよく話し合いたいと思います😥

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    先日ニュースになっていたデータでは、いじめが一番多発するのが小2と出ていました。

    低学年に親との信頼関係をじっくり築けるかどうかってすごく大事で、そして難しいことじゃないかなと思っています。

    お互い頑張っていきましょう☺️

    • 4月27日
ふ9🍵

まさに今小一の壁を感じている最中です😅
物理的な制約以外にも小学生になったらやることがたくさんあってそれは完全に視野に入っておらず保育園の5倍大変です😬
毎日の持ち物のサポートやこれから宿題も始まりますし、なにより本人が全く違う生活になり疲れるため夜できる限り早く寝せないと体が持たないのですが、働いているとそれが実は1番難しい…
民間の学童に入れていますが、さすがに夕飯は食べさせてはくれないので、帰ってきてお風呂入って夕飯食べたらもう寝る準備で一瞬たりともゆっくり一息つく時間がない感じです💦

医療職なら転職先もそこそこあるでしょうし時間制限して働くのが1番いいのではないかと思います。

  • mama

    mama

    5倍ですか…!
    ひえ〜末恐ろしいです😱
    大変な時ですね、お疲れ様です😭

    実は時短の今でも
    容量が悪いためいつも21時半くらいにようやく寝かしつけられる感じです…
    フルタイムならどうなるか考えるまでもないですね笑

    やはり余裕を持つためにも時間は制限して働きたいですね…
    甘えかな〜とは思いますが😅
    こどもと自分のためにも💦

    • 4月27日