
コメント

二児の母
その検診はいつ頃された検診ですか?🤔
だいぶ前ならまた今一度保健師さんに相談されても良いと思いますよ😊
二児の母
その検診はいつ頃された検診ですか?🤔
だいぶ前ならまた今一度保健師さんに相談されても良いと思いますよ😊
「子育て・グッズ」に関する質問
世のママ達を少しでも救いたいと漠然と思っていますが 乳幼児の預かり(主に日中一時預かり程度) もしくは 就学児の預かり(下校後、一時預かり程度数時間) どちらが需要あるのでしょうか? こじんまり少人数を預かる想定…
本日手足口病の園児がでたと掲示してました。 こどもの手に小さなプツプツが少しだけありました。 もし、手足口病の場合悪化するのはいつ頃でしょうか? また大人もかかりやすいのでしょうか? 子供がかかっていない場…
義母が幼児座席付きの自転車に我が子を乗せようとしたらどう思いますか?💦 免許なし、基本自転車移動の義母ですが もうすぐ2歳になる娘が生まれてからずっと、「子供と乗れる自転車買わないとね〜(義母が)」と言ってい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ほし
先月です😢
二児の母
そうなんですね💦
すみません💦
でも心配ですよね💦逆に保健師さんにどこか療育施設などを紹介してほしい!と言うのはどうでしょうか?
自宅では難しいような、様々な遊具やマットなどを使って色んな身体の動かし方を先生と経験すると刺激にもなると思いますし、初めはびっくりしちゃうかもですが、絶対マイナスにはならないと思います!
発達を促す専門の方ですし、そういう方にサポートしてもらうのはどうでしょうか?😊
ほし
いえいえ💦💦
そんなんがあるんですね!
ちょっと聞いてみます🤔
骨などに異常はないって
言われたのでそういう場所があるなら行ってみたいです!
自分でも調べてみます😊
ありがとうございます😭
二児の母
各地域に療育施設や親子教室など発達を促す専門の施設や市の開催してる教室があるので、是非調べて行ってみると良いかもです!
うちの子も言葉がゆっくりでなかなかお話が出来ないので市の開催する親子教室に通ってます!
いろんな保育士さんやお友達と一緒に遊びながら発達の支援をしてもらってるので本人的には楽しく通えているかな、と思います😊
心配事がなくなると良いですね!