
コメント

退会ユーザー
うちはトントンしながらねんねの時専用の歌を歌うと寝ます(*^^*)

つぶゆき
うちは横っ腹や脇辺りから足先に向かってゆっくり撫でるのを繰り返すと、どんなに泣いていても大人しくなりトロンとしてきます。
そうなったら胸を小刻みに弱くトントンすると寝ます♩
-
chinnen
初めて聞きました。
ありがとうございます!
大人だったらくすぐったく感じそうな場所ですね。笑
うちの子にも効果あるかやってみます!- 9月1日
-
つぶゆき
片手で撫でて、もう片手は赤ちゃんの片手を握ってます。
もとはバタバタする手足を抑える為にしたら効いた感じです(^-^)
頑張ってください!- 9月1日
-
chinnen
ありがとうございます!
眠い時、手足をバタバタさせますが、それは抑えたほうがいいんですね。
手を握ってあげたら安心もしそうですね。- 9月1日

maki7
耳を優しくマッサージというか触ると眠る子もいますよ!
耳かきされている心地良さ的な感じで。
-
chinnen
耳をさわりながら寝る赤ちゃんがいる、と聞いたことがあります。
うちの子も心地よく感じるか試してみますね。
ありがとうございました!- 9月1日
-
maki7
あとはまだ小さいからアレですが、必ず絵本を読んであげてから寝る習慣をつけてみるのも良いかと思います。
寝る前の流れを毎回同じにしてあげるとだんだんと眠れるようになると思います。- 9月1日
-
maki7
あと、おでこから眉間にかけて撫でると眠れるみたいです。
確か、なんかの神経が関係していて眠くなるみたいですよ!- 9月1日
-
chinnen
ありがとうございます!
おでこから眉間のナデナデに神経が関係しているとは知りませんでした。
そう聞くとより効果がありそうですね(^^)- 9月1日
-
maki7
うろ覚えな情報ですいません(ー ー;)
ぴったりな寝かせ方が見つかるといいですね!- 9月1日
-
chinnen
とんでもないです!
たくさん教えていただきありがとうございました(^-^)- 9月1日

然mama
うちはトントンより頭なでなでが1番寝てくれました(*^_^*)
寝ない日はダブルの時も...笑
-
chinnen
頭なでなではかわいいですね♡
授乳しながらたまにやると気持ちよさそうなので、寝付かせにも効果あるかもしれません。
試してみますね。
ありがとうございました!- 9月1日

KMB
背中トントンはうちの子も
寝ません🌷
初めは抱っこでお尻ポンポンで
寝てましたが寝なくなって
きたので最近よくやるのは
赤ちゃんのお尻を私のお腹に
くっつけて両手を伸ばして
赤ちゃんの頭と背中を
支えます。
横から見るとyみたいな感じで
後は90度位を円を書くように
ゆっくり左右に回してたら
ウトウトしてきますよ♪
(分かりにくくてすいません)
ウトウトしてきたら縦抱きで
トントンしてお布団に
ストンです😊
寝かせるときは毎回
同じ歌を歌ってます🎵
-
chinnen
ありがとうございます!
試行錯誤されて今の態勢になられたのかな、と思い、励みにもなりました。
うちのこが落ち着く形を探してあげますね。
歌も試してみます!- 9月1日
chinnen
歌ですね!ありがとうございます!
退会ユーザー
必ず同じ曲を流すとかも有効ですよ(*^^*)
これをしたらねんねの時間っていう、入眠儀式を作ってあげるとィィと思います!
chinnen
赤ちゃんに覚えてもらうのも大事ってことですよね。
気にいる曲を探してみますね!