コメント
exx
私も退院まであまり出てなかったです(*_*)
退院後、ミルクは一切あげず、
泣いたら出てないおっぱいでも
吸い続けてもらいました!
あと里帰りしてたので
3食しっかりがっつり食べました!
1週間後の測定で順調に体重増えてると言われ完母でOKが出ました(^^)!
今出てなくても吸い続けてもらえば
出るようになると思いますよ♡
(>ω<)
産後入院中にすでに 母乳育児でいけるいける! って言われてましたけど、噛まれるのとうまく飲めなくてミルク足したりしてました!
でも痛いし泣かれるしでミルク足しまくっていたら、あんまり母乳が出てる感じがなくなってしまい、ミルク足すのやめてまた瀕回授乳して頑張ってやっと4、5ヵ月から完母になりました(*^ω^*)
-
ひよ
ありがとうございます!
母乳を、継続的に吸わせてがんばってみます♡
経験談ありがとうございます!たすかります!- 9月1日
-
(>ω<)
無理せず頑張ってください☆
- 9月1日
りんご
私も産後すぐは母乳の出が悪く、ミルク足してました。退院後、乳首が切れたり水ぶくれになったりとトラブルもありましたが、産後3ヶ月くらいでほぼ母乳だけで大丈夫になりました。諦めず、気長に吸わせ続けてたら、たくさん出るようになりました(*^^*)
-
ひよ
ありがとうございます!
気長に吸わせ続けてみます(*^_^*)
経験談が、きけて嬉しいです♡- 9月1日
退会ユーザー
産後5日間は私も10cc位しか出てませんでした。けど、退院してから哺乳量が増えるとどんどん出るようになり250位になりました。搾乳器を使うともっと出やすくなりましたよ。夕方は疲れてくるからか全然出ませんでしたけど。
-
ひよ
ありがとうございます!
どんどん出るようになったのですね!
継続的に吸わせてがんばってみます♡- 9月1日
退会ユーザー
母乳が安定するまで、3ヶ月くらいかかります。
と、実家に居たときに母乳指導に来て貰った助産師さんに言われました。
とにかく、赤ちゃんにたくさん吸ってもらうこととお母さんがごはんをしっかり食べることですかね。
-
ひよ
ありがとうございます!三ヶ月くらいかかるのですね!
具体的にありがとうございます♡- 9月1日
ひよ
ありがとうございます!
吸い続けてもらうのが大切ですね!
経験談ありがとうございます♡