
クリニックでの産休制度について、開院後1年未満で妊娠した場合でも利用できるかどうか疑問です。開院歴が1年未満だと産休を取ることが難しいかもしれません。
産休制度について
開院したばかりのクリニックでもし産休制度があった場合、オープニングスタッフで入って1年も経たず妊娠した場合制度としては使えるものなんでしょうか?
開院してから1年以上経たないと制度自体使えないとかありますか?
家の近くで開院予定のクリニックがあり転職するか迷っています。
勤務歴1年以上じゃないと産休使えないこと多いと思いますが、開院歴が1年未満だとどうなんだろうと思いまして🤔
- rio(生後10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
開院歴は関係ないですよ🤔あくまでも社会保険への加入歴しか問われませんから、開院と同時に加入してもそれが一年満たしていないならダメですね😅

ユウ
産休は1年未満でも大丈夫ですよ😊
育休は雇用保険を1年以上かけないといけないので、前職と合計でも大丈夫だったはずです👌🏻
-
rio
産休と育休別なんですね🤔
ありがとうございます😊- 4月24日
-
ユウ
別ですよ😊
産休手当が社会保険、育休手当が雇用保険です👌🏻
手当なしの休みは保険かけてなくても職場がokくれたら無給の休みとかはあると聞きます😊- 4月24日
rio
ありがとうございます😊