※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子の発達について相談があります。児童館での行動やアイコンタクトに不安があり、アドバイスを求めています。

1歳4ヶ月の男の子です。
発達障害なのかなぁ、と心配しています。

たまにですが、児童館へ行きます。
お友達とは遊ばずマイペースにずっと一人遊び。
最後に皆集まってお歌を歌ったり、絵本を読んだりするのですが、まだ遊びたくて癇癪を起こします。

同じ月齢の子達はママのお膝の上で大人しくしているし、ウロチョロしていても癇癪まで起こしません・・。

少しでも嫌 ! と思うと、
どこでも構わず反り返って大泣き。

発語は喃語のみ。
後追いは、一瞬泣きますが直ぐに泣きやんで1人遊び。

1歳3ヶ月頃から歩き始めました。
テレビの、いないいないばぁ。とはなかっぱが大好きで、映像が流れるとテンションが上がって、「キィーーーっ!」と叫びます。

1番気になっているのは、アイコンタクトです。

ネット等で調べると、目が合わない。とありますが・・
どの程度なのでしょうか…?

一瞬なら、たまに目が合います。
でも2〜3秒とかになると合うことがありません。。

バイバイもできますが、目を合わすこともなく・・

でも名前を呼べば、こちらを振り向きます。
指差しもします。

それと、1日2〜3回。
視点があってない状態で10秒近く、ぼ〜っとします。
お〜い ! と声をかけると、ふと我に戻ります・・。

まだ1歳4ヶ月なので、
何とも言えないかもしれませんが・・

ここは気をつけて見ておいた方がいいよ ! や、こうした方が・・ など、アドバイスがあればお聞きしたいです !

宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント

nakigank^^

嫌なら無理に座らせる必要はないと思います。
じっとできる子や絵本などに興味があり座ってられるだけで、興味ないなら見たくないでしょうし、私は誘ってみて子供がまだ遊びたいならそのままにしますよ。😊
あと指差しは息子はあまりできなくて言葉も全然なかったのでとりあえずこちらが言ってることがわかってる感じなら様子見て、とりあえずは物の名前をちゃんと言ったり、行動する時は今から公園行くからお着替えしようねとか靴下履こうね、おむつ変えるねとかスーパー行ったらこれトマトだよって指差したりはしてました。あとはテレビ見てた時に食材が出たら、人参だ〜いちごだ〜とかは言ってました。やっと言えるようになったのは最近ですが積み重ねかな?と思います。😊

  • aya

    aya


    コメント、ありがとうございますm(_ _)m

    確かに興味があまり無いのだと思います。絵本とかを読んであげても反応なしで・・

    児童館では遊ぶのは、おしまいだよ〜 ! お片付けしようね ! から、
    みんな集まってお歌歌おうね〜♪という感じなんです💦

    1歳で大人しく。は早いと思うのですが、お膝の上に座らせた大泣きするので。。

    せっかくの歌も泣き声で聞こえない位なので、困ってしまいます・・💦

    そこで個性と思っていても、周りの子と比べてしまって
    「他の子は大人しく座ってるのに・・」と心配になってしまいます💧


    私もお出かけをした時は
    喋りかけるようにしています☺️

    私が指差しをすると、それを見ているようなのでkizukoさんのおっしゃる通り、言葉は積み重ねで頑張ってみます !

    • 4月24日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    通ってた支援センターもお片づけして皆こっち来てね〜という感じですが、誘ってみても本人が行かなければいかないですし、先生達もイヤイヤ連れて来てということはないので気にしてないです。それにチラホラ遊んでる子いますよ。1歳の子で踊りや絵本が好きな子や特に意思がなければ座ってるだろうけど自分がこれをやりたい!と思う子は遊んでますし走ってます。😂
    無理やり座らせて泣かせてしまうよりかは、先生になんか言われたらこっちで遊んでますと言っていいと思いますよ。
    通ってた支援センターで1歳くらいで落ち着いてる子そんないなかったのでたまたまじゃないかな?と思います。😊

    • 4月24日
Elly🔰

息子もそんな感じです💦💦
絵本なんてねんねの時期はまだいけましたが、今じゃ読ませて貰えたことないです
家でオブジェと化してます🤣

なので、お出かけしたり、スーパー行ったりした時に、興味ありそうに見てたら、これバナナだよとか話しかけてます

息子はじっとしてるより動き回ってたいタイプみたいで、児童館行っても永遠にウロチョロしてます
無理に座らせようとしたりすると嫌がって大暴れするので、これくらいの子は仕方ないのかな?って気がします😅

deleted user

7歳の息子がそんな感じでした😃
読んでいて懐かしかったです!
みんなで何かしましょう的なやつは幼稚園に入るまで大っ嫌いなタイプでした💦

今では立派な小学一年生になりました😁
個性ですし、私的には全然問題ないと思います☺️

はじめてのママリ🔰

支援センターによく行きますが、お友達と遊べるのは3歳から、どの子見ててもそれまでは難しそうだねー、って言ってました。
ウチは座る、なんて一瞬で、寝るまでは永遠にウロウロしています😂

ママ

一歳半検診で相談すると良いと思います。
発達障害と診断がつく程ではなくてもグレーゾーンで療育通う子もいますから、

うちの子は知的障害ありの自閉症ですが、その月齢当時に似ている所もありますし、そうでない所もあります。

うちの子はそり返って大泣きや奇声はなかったと思います。
名前を呼んでも気付かない時も結構多くて、指差しはしなかったです。

えびせん

書いてある限りでは発達障害っぽい、とまで思わなかったです。
しっかりやりたい事があって、それを止められると嫌だと全身で表現しているんだなぁと。

うちも児童館での集まって手遊びや踊りはあまり興味無かったです。
それよりすべり台(お気に入り)やりたいっていう感じで。「すべり台やりたいんだねー😓(しょぼーん)」って特には止めなかったです。やりたい事やらせるの大事な時期だと思うので。

でもすべり台やりながらも、私がその歌を一緒に歌ったり、あ、なんか楽しそうだねー行ってみよー♬(抱っこでターって勢いで参加)ってある程度したら途中強制参加もしてました。(私が参加したいから笑)

その月齢で膝の上で読み聞かせって、みんな座って見てるのがお利口さんって訳でもなくて、
見たいから見てる
促されて何となく
特にやりたい事もなくて楽だし座ってる見てる
↑って感じで、見てるからって興味持ってるとは限らないですよ。

心ままさんの息子さんは、やりたい事がハッキリしている、止められると怒るっていう点で自分の興味がしっかりあって自我も育っているな🌱とも見られると思います✨

視線については実際見ないから分からないけど、興味がないのに2.3秒もじっと見てられないかなと思います。何ならあんまり見られたら目逸らしたくなりますし大人でも😅
名前を呼んでちゃんと振り向く、って所も押さえてるのでまだそんなに心配しなくても良いのではないかなと思います。

私が心がけているのは、行動の前に「○○に行くから、靴を履こうね」など、何をするか先に伝えて見通しを持てるように声を掛けてます。
あと絵本に出てくるものと実物を見せたり、その名前を言って結び付けたり。覚えさせよう!というよりは「同じもの見つけたから娘にも教えてあげよー(すぐに覚えないの前提)」ってくらいです😊

deleted user

うちも遊び足りなかったり歩き足りない時などは癇癪起こしますよ😂
床に頭を押しつけて大泣きしてます(笑)
また癇癪でしか伝えれないですし仕方ないかなぁ、て。

言葉も「まんま」や「ばあっ!」や「わんわん」とかくらいです💦

基本的に目は合いますが「ばいばい」やお辞儀は余所見します。
周りが気になるのかなー、と思うようにしてまふ。

☀️

うちもうすぐ1歳2ヶ月の男の子ですが、みんなと同じことやらないタイプで、常に動き回ってるので、活発で体力あるんだなと思って見守ってます😂
うちもお膝の上に大人しく座ってられないですし、自分の興味のないことには一切見向きもしないです笑
意思がはっきりしていてわかりやすいですよね笑
周りと比べてしまうのもとてもわかります^_^
その反面、個性も強くて愛らしいなと感じます😊✨
まだ1歳なので、1人遊びの段階じゃないでしょうか^_^?
日々の声かけは心がけながら、子どものペースで成長してくれたらそれでいいと感じています😊