![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が家でテレビばかり見ていて、1人遊びが少なくなってきた。外では楽しそうに遊ぶが、家ではテレビを要求し、家事や休息がままならない。支援が必要かも。
家にいると、テレビ勝手に付けて、勝手に録画のアンパンマンかEテレを付けて見てる娘…
毎日、午前3時間、午後1時間は必ず支援センターか公園に行くようにしていますが、家に帰るとすぐテレビ。
1人遊びよりもテレビの方が時間が多い気がする…
そもそも、家だとあまり1人遊びしなくなってきてる??
おもちゃが飽きてきたのかな…って思います。
支援センターだとおもちゃで遊んでるしなあ。
家で一緒に遊んでても、すぐにテレビつけろと言われる。
外に出るのが好きなので、外になるべく出るようにしてますが、家にいるとテレビばかりで良くないと思いつつ見せてしまう…
おもちゃで遊ばない代わりに、キッチンの辺りで遊ぶのが最近楽しいらしく、引き出しの中身出したり荒らして遊んでる…
正直、午前午後と外で4時間構って、家でも構ってあげる元気がないです😂
家事もしたいし、休みたいし…そうなるとテレビ頼ってしまう😭
- みみみ(5歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもたくさんテレビ観てますよー!支援センターと公園でママさんも疲れますし、全然良いと思います🥰
![km](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
km
朝からずーっと観てたら多いかもって思いますけど公園や支援センターに出かけてるわけですし、いいと思いますよ🙂
でも自分で勝手につけてみてるのは今後怖いのでやめさせたいですね😅
-
みみみ
ありがとうございます😊
そうなんですよね…
リモコン隠したりしたんですが、結局一度付けたら、そのままテーブルに置いてしまうんですよね…自分が…- 4月24日
みみみ
そうなんですね!
ありがとうございます😊
疲れますよね、、、