pigeonのベビーカーのフレーム交換について、手続きの流れを教えてください。交換は面倒に感じていますが、どのように進めれば良いでしょうか。
pigeonのベビーカー、フレーム交換の対象製品でした。
でも半年近く使ってない………。
売るにしろ、誰かに譲るにしろ……交換したほうが良いのはわかってるけど……
正直面倒くさい😅
ベビーカー送るの?
それともフレームが届くの??
(素人でも交換できるもの??)
もう交換手続きされた方、いらっしゃいましたら、どんな流れか教えて下さい。
- あげだま(7歳)
コメント
れい
まだ届いてはいないのですが、交換手続きの申請はしました!
ピジョンのサイトで手続きするかコールセンターに連絡してベビーカーのフレーム部分に貼ってある製品番号を伝えると、
・メーカーで交換(代車あり)
・メーカーで交換(代車なし)
・自身で交換
の3つ選択肢が出てきます。
メーカーでの交換は箱と着払い伝票が届いてそれでメーカーへ送りし、後日交換してもらったものを受け取る、というかたちです。
自身で交換って選択肢もあるので作業は複雑なものではないのかもしれませんが、私はもうすぐ生まれる第2子も使うことを考え、メーカーでの交換を選択しました。
あげだま
ありがとうございます。
選択肢があるんですね😊
交換するとしたらメーカー交換かなぁ……
不器用なのでキレイに収まるか…不安なので😅