※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イライラした時の対処法について教えてください。

朝からミルク吐いて私の服に床に絨毯にミルクまみれになり、イライラして8ヶ月の娘に冷たく当たってしまった😣
今は朝寝中、ギューしてごめんねと謝り反省してます🥺
皆さん、イライラした時はどうしてますかぁ??

コメント

まる

無になります🥲感情を捨てて接してます🥲でもそのあとごめんねってギューします。勝手な親だよなぁと思いながらも今の私にはこれが精一杯です、、😭

はじめてのママリ🔰

あります!
同じくギューしてごめんねと言ってます🥲

うさここ

お疲れ様です✨同じ月齢ちゃんですね!

2〜3歳になるとイライラする頻度が爆上がりし、疲れます😤😤なので0歳のあれこれは全然許せてしまうくらい上によくイライラしてます笑

イライラした時はとりあえず10秒口に出して数えてます。娘からすれば、この10秒の間にお片付けに着手しなければ!!とかお風呂に向かわなければ!!となるみたいで、動き出しますし、わたしはその10秒でヒートアップした感情をクールダウンしてます。意外と落ち着きます🙂アンガーマネジメントですね。

すぐそばにいつつ、少しイヤホンして音楽きいたりアプリで遊んだりもしますよ〜👍🏻❣️

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    めっちゃ分かります😂
    横からすみません💦
    ほんとに上にイライラ〜します😡
    下の子のうんち漏れも吐き戻しも、ホントに可愛いものに思えます😂
    イヤフォンは、現実逃避代わりにたまにやるんですが、10秒も良さそう✨やってみます😊

    • 4月24日
  • うさここ

    うさここ

    こんにちは!毎日お子さんのお世話ほんとお疲れ様です🥺💐
    上の子ほんっとにイラつきますよねー!💦2歳頃からがひどくなりますよね。3歳で少し落ち着きましたが、まだまだスイッチが入るとアババババババー!!って叫びたくなります😇
    ぜひ10秒やってみて下さい✨✨

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

わたしも同じです
ギューってしてごめんねーっていいます😭

stmy

いつも家事に子育てにお疲れ様です!!
大きくなったらいたずらしまくりであちこち行ったりの日々で毎日怒るしの日々になります!
ミルクを吐くのはしょっちゅうですし神経質にならずに汚されるのは当たり前と思えば気も楽になります😊
ストレスが溜まったら爆買いか友達とお喋りして発散します!!

ちゅーん

残りの40年ちょいの人生でこれほど幸せな時間はもうこない😓大変、だけどたった数年で全て終わってしまいます。それどころか、考えたくないけど人はいつ死ぬかわからない。今日が永遠の別れになるかもしれない。今この子の世界の全てが私でできてます。その尊さに感謝して過ごそう!

ってな思いを凝縮して、今だけ今だけ。。。と胸の中で唱えながら無になります😂

そのうち吐くどころか気がつけばご飯壁に塗りたくってたりカーペットや雑草食べてたり口切って血みどろなってたりしてますよ☺️え、うちだけ?(笑)

ぽん

あれまぁ~って受け流すようにしてら楽になりました😂😂
思い通りにいかないことだらけだと諦めもだんだん慣れてきます。。(笑)