
会社からの育休継続や欠勤要請は法的に問題ないですか?拒否できますか?
復職を迷っています。
上の子は今年4月保育園の入園が決まったので、住んでいる自治体によると5月1日までの復職が必要です。
今2人目妊娠中で、5月1日に復職して5月末から産休に入る予定です。復帰の打診をしたところ、会社側は業績不振の理由で、育休継続か又は復帰後欠勤してほしいって言われました (つまり給料を払いたくない)。
欠勤になると1ヶ月は無給状態で、これからの出費が心配です。
夫婦とも実家は遠方で親に頼れません。2人目の出産に向けて上の子を保育園に預けた方がいいと思いますが…
会社側のやり方は法律上問題はないのですか?
拒否できますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)

まーまり
法律上問題ないと思います。
旦那の知り合いのお嫁さんは、ふたりめの妊娠が分かった途端に復帰するまで契約切られました。
育休継続の場合、2ヶ月に一度育休手当は入りますよね?
復帰後欠勤したら主さんにデメリット出るんじゃないかと思います💦

moon
すでに保育園に通っているという事ですか?
1ヶ月復帰という形でコロナの休業補償の申請していいならと聞いてみるといいと思います。
業績不振が理由の場合は合法です。マタハラにはならないです。
コロナで大変な中正直1ヶ月だけ復帰されても…って思いますよね。

ナナ
法律上、確か違法ではないはずです。業績不振の場合は。
私も他の方が言われているように、育休を延長するか、もしくは復帰して、休業補償を申請、可能ならしてもらったほうが現実的だと思います。
それでも納得いかない。というのであれば労働基準監督署に相談してみるのもありかと思います。
また、保育園も、自治体によっては二人目の産休育休になる場合、一人目の在籍期間によっては保育園退所の可能性もあります。今回、一人目の保育園申し込み欄に、現在妊娠しているかどうか書く欄があり事前に相談していた、もしくは、自治体がそのような規定はない。のであれば不要な心配ですが。

退会ユーザー
復帰しないと保育園退園になっちゃうので、究極ですね💦
有休じゃダメなんですか?
って、お給料払いたくないんですね…
保育園退園になっちゃうので!と説得してみてはどうですか??
コメント