※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KM
お仕事

調剤未経験でブランクがある方へ 勉強時間を作る方法や勉強の仕方について教えてください。

調剤薬局や病院の薬剤師の方にお聞きしたいです。
数ヶ月前から、調剤未経験で調剤薬局に勤めています。
卒業から何年も経って知識もすっかり抜け落ち、業務中は調剤に追われて帰宅してからは家事育児に追われて、勉強する時間もなく焦りがあります。。
通勤時間に勉強の動画を見たり今日の治療薬などを読んだりしていますが、なかなか知識が定着しません。
まだ鑑査や投薬などの仕事をしていないので(できる状態でもないので)仕事中に知識を増やすということもできていません。
こんな日々がずっと続いています。
ブランクがある方はどうやって勉強していますか?
また、勉強する時間はどうやって作っていますか?
弱音ばっかりの投稿ですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事中メモとってますか?
最初の頃、上司から
広く浅くで良いんだよ!という言葉をかけられました。
周りの方も未経験者ということはご存知ですよね?でしたら、仕事中の疑問は周りに聞く→家に帰って復習&理解深める。どうしても時間が無いなら、休憩中に勉強するしかないと思います…
何科の門前なのか、総合病院なのかでやり方は変わると思いますが、まずはお金をもらって仕事している以上仕事で1番必要とされる知識を優先に振り返っていくのがベストかと思います。
最初は今日の治療薬を見てもピンとこないと思いますが、ドクターの処方のくせを覚えるとなるほどなーと思えることばかりです。あれもこれもわからないなら、ネットでわかりやすく解説されている方のブログを見るのも良いかもしれないですよ。

私も今仕事を1年半しておらず、きちんとした仕事なんて最後は2年以上前です。仕事をしていなくても、色んな所にアンテナ張って気になることは調べてます。

deleted user

新卒で調剤の薬剤師→2年ちょっとで退職、出産→3年ちょっとのブランク明けでパート(ドラッグストア調剤、1日60〜90枚)を始めて半年になります。最初の頃は子供たちが寝てから少しでも勉強していました。

数ヶ月やってもまだ薬の名前と薬効も結びつかない状態ということでしょうか?卒業から何年も経っていても、見ていくうちに何となく思い出したりしませんか?💦

例えば、ピッキングしながらその薬の適応や用法用量を考えながらやっていますか?ただやるのと、考えながらやるのとではかなり違ってくると思います!わからなければ薬剤名をメモしたり処方箋をコピーしたりして自分のボックスに溜めておく。周りに聞いたり、帰宅後にその日わからなかった薬だけでも覚える。です。
あとは他の薬剤師が投薬しているのを聞き耳立てていますか?それだけでも薬のことや患者対応など学べることはたくさんありますよ。
面なのか門前なのかでも違いますが、先生の癖やよくある処方パターンから覚えていくといいですよ😃

厳しいことを言いますが、時間がなくて勉強できない、仕事中に知識を増やせないというのは甘えだと思います。やり方次第で普段の仕事中も勉強になるし、薬剤師としてお給料をもらっている以上は勉強は絶対しないといけないと思いますよ。ピッキングなんて事務さんでもできますから。

deleted user

病院4年ちょっと、専業主婦3年、先日から調剤薬局パートしてます。
3年ブランクで頭がボケボケなのと、調剤薬局は処方箋持ってきたらすぐ作らないといけないので不安です。

調剤未経験とは今まで何されてたのですか?

やはり、本を読んでも実際に経験していかないと中々身につかないですよね💦
薬局の薬一覧とかありますか?
それと今日の治療薬を照らし合わせてみたり、あとは処方箋をみて、勉強ですかね。
経験するのが1番なので、勉強しつつ経験していくしかないです。
もう新卒の年齢ではないのに、頭は新卒以下の気分ですよね😱私もそうです。

キツイですが乗り切りましょう!

🍓

今年の1月から3年のブランクを経て、調剤薬局で働いています。

最初はジェネリックの名前も結構忘れていたりして大変でしたが、徐々に勘を取り戻して来ましたよ😃

何も考えずにピッキングするだけでは覚えられないと思います。ピッキングした時に大まかに何の薬なのか、用法はどんな感じで処方されているのかを見ると良いかと思います。

また、まだ投薬はしてないみたいですが、投薬が一番効果的かと思います。ある程度薬によって説明するパターンがあるので、回数をこなすと慣れてきますよ。あと、他の方が書いた薬歴を見るのも参考になると思います。

簡単な目薬や湿布などでも良いので、少しずつ投薬させてもらってはどうでしょうか?😃

mocah

毎日の家事育児に加え、お仕事お疲れ様です♡

新卒で大手調剤に入り何年か働いて、育休3年、今復帰して2年経ちました。復帰当初は頭がボケボケで、悲しくなりました(笑)

今後おそらく調剤メインから監査や投薬へ仕事が移行していくんですよね??その時に困らない知識を付けないとですね!

他の方のコメントの通り、用法や上限量や投薬の時にどんな説明をしようか考えながら調剤したり、よくある疑義を同僚に聞いてみたり‥から初めてはいかがでしょう??
私は知識が怪しい薬はメモしておいて、ちょこちょこ調べています。そして後輩にも「これ分かんないよ〜」って言って聞いちゃいます(笑)

一気には難しいので、少しずつ少しずつ成長すればいいんですよ